12/1(土)14:00から到達度確認&オープンテストを実施します。塾外生の方も、今の勉強状況を客観的に把握したいという生徒さんは、受験できます。お気軽にお問い合わせください。
「到達度確認テスト」は、公立小・中学校に通う生徒を対象に、全国の塾生を対象としたテストです。
中学1.2年生は、公立中学校の学習内容・進度に合わせた標準学力テストです。埼玉県では北辰テストがありますが、1.2年生は回数が少なく、それを補うために行っています。個人成績表には、志望校判定や偏差値、できている単元や苦手な単元が一目で分かるようになっています。
小学4〜6年生は、公立中学校へ進学する生徒を対象とした標準学力テストです。
個人成績表には、偏差値が表示され、できている単元や苦手な単元が一目で分かるようになっています。学校の通知表は三段階のファジーな評価ですが、全国レベルでのお子様の学力はどうなのかが分かります。
【 日 時 】 12月1日(土) 14:00〜16:00(小学生)
14:00〜17:00(中学生)
【 場 所 】 個別指導塾ノーバス岩槻校
【問い合わせ先】
個別指導塾ノーバス岩槻校
TEL:048−872−6713
担当:大竹まで
〜 中学3年生の皆さんへ 〜
第7回北辰テストが12月9日(日)に行われます。それに合わせて北辰テスト模擬試験を今回も以下の通り実施致します。
入塾されてない方でも、無料で受けられます。お問い合わせの上、是非ご参加ください。
《 北辰テスト対策模擬試験 (5教科) 》
実施日時 : 11月30日(金) 17:30〜21:20
場 所 : 個別指導塾ノーバス岩槻校
持 参 物 : 筆記用具
そ の 他 : 準備の都合上、11月29日(木)21時までに岩槻校へ電話にてご予約下さい。
【問い合わせ先】
個別指導塾ノーバス岩槻校
TEL:048−872−6713
担当:大竹まで
中間テストでは、今年7月入塾の中2生徒が、期末テストから数学34→51点、英語36→82点と驚異的に成績が上がりました。どうしてこんなに上がったのか聞くと
「どうしてか分かりません。塾に入って勉強をして分からない所が何故か分かるようになって、テストができた」と、急に上がって照れ隠しもあるようでした。
この生徒に限らず中学生・高校生の殆どの生徒が、前回テストより成績が上がっています。
それは何故か?
一つは、テスト対策があります。各学校の出題範囲をもとに、2、3週間前から通常授業の後で、毎回60分前後の確認テストやプリント問題を利用し補習を行い指導しています。
もう一つは、15時〜22時まで、いつでも利用できる自習室での学習です。自宅で一人でやっていても気分がのらない。問題が解けずに時間ばかりかかってしまう。自習室では、集中して学習ができ、分からない問題は先生に聞くことができます。成績も、自習室を利用する生徒ほど上がっています。
早い学校は、11月21日から期末テストが始まります。生徒の喜ぶ姿をイメージし、今はテスト対策に集中して取り組んでいます。
受験を控えて、お子様にとっては重要な時期に入ってきました。2学期期末テストや北辰テストなどで、良い結果を出すために全力を尽くしていきます。
さて、各私立中学校、公立私立高校では、学校説明会や個別相談会が始まっているこの時期、ノーバスでは11月1日(木)〜11月30日(金)の期間で中学・高校受験生を対象に保護者面談を実施します。
進路希望調査表をご提出いただき、そしてご意見を伺い、塾でしか知り得ない資料を活用して、ご説明アドバイスなどをさせていただきます。
また、ご家庭での様子も伺わせていただき、家庭学習についてのアドバイスなど、今後より良い指導が出来るように役立てて行きたいと思っております。
尚、大学受験生とその他の生徒保護者様は、12月を予定しており今月中にご案内いたします。
【問い合わせ先】
個別指導塾ノーバス岩槻校
TEL:048−872−6713
担当:大竹まで
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
GW明けより育伸社が提供している学力向上支援システム「HOPE ROOM」を導入いたします。公立中学生に向けたiワークの副教材のような扱いとなります。スマートフォンやタブレット、PCから「HOPE ROOM」にアクセスして頂き、授業で使用しているワークやご購入されたワークの確認テスト等が利用できます。自己学習でワークを...
[2025-05-15]
6月22日は、中2生、中3生の北辰テストです。北辰テストに向けて、何をしていいのか分からない....という人、取り合えずこれをやってみてください。英語:教科書の音読習ったところでいいです。全学年の教科書でいいです。音読しましょう。絶対に、英語力上がります。数学:教科書の例題を解きましょう。得意な単元からでいいです。例題...
[2025-06-13]
皆さん、こんにちは。岩槻校の塾長をしています和田といいます。 個別指導塾ノーバス岩槻校が平成24年2月に開校して14年目を迎えました。 岩槻中学校、城北中学校、西原中学校、柏陽中学校を中心に、城南中学校、川通中学校、慈恩寺中学校からも通塾しております。 完全個別指導とは、【生徒1:1先生】という意味です。...
[2025-05-19]
県立岩槻高等学校の学校説明会へ行って参りました。岩槻高校は、令和8年度に新校となります。グローバル教育を更に深め、進学指導にも力を入れていくようです。岩槻高校は、普通科の他に国際教養科があります。両方の科で、第二外国語として中国語、韓国語、スペイン語を履修することが出来ることが、魅力ある特徴のひとつだと思います。制服も...
[2025-05-16]