ノーバスの冬期個別講習は、1対1です。
完全個別指導だから、回数・科目・時間・曜日を自由に組み合わせることができます。また、カリキュラムは目的や学力に合わせて、予習型・復習型(前の学年に戻ることもできます)キミ専用の物を作成します。
【 苦手科目対策コース 】
得意も苦手もみんなそれぞれ。なぜ苦手になってしまったのか、原因を見極め、的確な指導をしていきます。
【 内申点アップコース 】
受験に大きく影響する内申点、定期テストの基本となる授業内容をきちんと復習しておけば、新学期も定期テストも怖くない!
【 中学入学準備コース 】
期待でいっぱいの中学校生活。勉強も楽しみになるよう、小学校の総復習と各教科の先取り学習でしっかり入学に備えます。
【 期 間 】 12月1日〜1月31日の期間でご希望の日程
【5コマの場合の料金】・・小学生補習13,200円(税込)
中高生・中学受験16,500円(税込)
《通常入塾金無料キャンペーン》
通常入塾される場合の、入塾金22,000円(税込)が無料となる入塾金無料キャンペーンを実施中です。
冬休み期間中も週○回の通常授業があります。学校の授業が進まない冬休み中に一緒に復習をしましょう。
まずは無料体験授業をお試しください。
お問合せ ノーバス岩槻校 大竹まで
電話番号048-872-6713
受付時間15:00〜21:30
埼玉県教育委員会より10/1時点の「進路希望調査及び高校倍率」が11月に掲載されました。
令和5年3月の卒業予定者数は前年より70人増加の63,429人です。このうち高校への進学希望者は61,243人で、96.6%と前年同期より0.3ポイント低下しています。高校進学希望者+進学高校未定者2.4%は、99.0%で前年同期より0.2ポイント低下しています。
全日制高校希望者(公立・私立)のうち、県内高校希望者93.3%で前年同期と同率、県外高校希望者は6.7%でこちらも前年同期と同率です。
また県内の公立・私立希望の割合が、公立(国立含む)75.4%、私立17.9%で私立が前年同期0.8%327人増加しています。また県外への私立希望が5.9%、あわせて23.8%になりました。この先も私立が上昇すると思われます。
県内公立全日制の高校志望倍率が1.18倍となり、前年同期と同率です。
徐々に公立高校志望倍率が低下し、私立高校志望が増加しています。通信制高校は前年比0.7%395人増加と年々増える傾向にあります。私立高校の増加は、補助金支給が充実してきたことが背景にあると考えられます。
今回倍率 前年同期倍率
普通科 1.28 1.28
専門学科 0.87 0.89
総合学科 0.91 0.95
全日制計 1.18 1.18
高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、反対であれば下がる可能性があります。
前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとして参考にしてください。
令和5年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和4年10月1日現在) - 埼玉県 (saitama.lg.jp)<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
☆先着20名様 入塾金無料キャンペーン中です。目標や勉強の悩み、苦手な教科や苦手な単元は一人ひとり違います。 ノーバスは、完全個別制「1対1」マンツーマン授業です。そして担任制をとっているため、何といっても質問がしやすいです。また、生徒の強み・苦手・癖などえを見抜き連続的な授業ができます。授業は予習で行いますが、基礎基...
[2025-02-15]
岩槻校では、4月29日(火)〜5月5日(月)まで お休みとさせていただきます。 この期間のお問い合わせは、お電話(留守番電話対応)もしくはメールにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。 ☆ 4月29日(火)から5月5日(月) 休塾 ☆ 5月 6日(火・祝日)より 通常...
[2025-04-28]
皆さん、こんにちは。岩槻校の塾長をしています和田といいます。 個別指導塾ノーバス岩槻校が平成24年2月に開校して14年目を迎えました。 岩槻中学校、城北中学校、西原中学校、柏陽中学校を中心に、城南中学校、川通中学校、慈恩寺中学校からも通塾しております。 完全個別指導とは、【生徒1:1先生】という意味です。...
[2025-04-28]
GW明けより育伸社が提供している学力向上支援システム「HOPE ROOM」を導入いたします。公立中学生に向けたiワークの副教材のような扱いとなります。スマートフォンやタブレット、PCから「HOPE ROOM」にアクセスして頂き、授業で使用しているワークやご購入されたワークの確認テスト等が利用できます。自己学習でワークを...
[2025-04-23]