期末テストが終わると楽しみな夏休み!
小・中・高生によって違いますが、概ね39日間あります。この時期に遊んでいる人と勉強している人とでは大きな学力差が生まれます。
そこでノーバスでは、前学年からの総復習や弱点補強、中学受験・高校受験・大学受験対策など、一人ひとりの目的・目標に合わせた学習を行います。
そして安心して2学期を迎えられるように、「夏期講習会」を実施いたします。
入塾金¥21,000無料キャンペーン
【1対1の個別夏期講習】
期間:7月2日(月)〜8月31日(金)
対象:全学年(小学生・中学生・高校生)
科目:国語・数学(算数)・英語・理科・社会
※好きな科目を、好きな曜日に、好きな時間、選べます。
※相談のうえ決定いたします。
【中学3年対象 集団夏期講習】
期間:8月1日(水)〜8月27日(月)の中で13日間52コマ
※詳しい日程については岩槻校までお問合せ下さい。
科目:主要5科目(国語・数学・英語・理科・社会)
中学1年からの総復習を行います。
国語→漢字・作文演習、読解演習、古典・漢文、国文法、その他
数学→式の計算、一次二次方連立程式、一次関数、確立、立体図形その他
英語→基本文型、時制(現在・過去・未来)、助動詞、比較、不定詞、
動名詞、受動態、現在完了、長文読解、その他
理科→1分野:電流と磁界、運動エネルギー、化学変化・反応・イオン
2分野:生物(動植物)・大地と天気・細胞と生殖、その他
社会→地理:地図、地形図、世界各国と日本の地理的特徴と気候、その他
歴史:古代、中世、近世とヨーロッパ、近代・現代
内容:学力別少人数制(5〜8名程度)クラスによる授業で、生徒一人一人
の弱点を補います。
毎日、講習会終了後も自由に自習室を利用できます。
お問い合わせ、ご見学をお待ちしております。
【問い合わせ先】
個別指導塾ノーバス岩槻校
TEL:048−872−6713
担当:大竹まで
塾外生徒も参加できます。
〜 中学3年生の皆さんへ 〜
第3回北辰テスト 無料講習会を行います。前回6月16日(土)にも行い、講習会で行った同じような問題が出題されました。ご好評につき今回も講習会を実施致します。
実施日時:7月14日(土)
北辰テスト対策授業 (数・英・理の3教科)
18:00〜20:50 (授業開始10分前に集合)
20:50〜21:00 高校受験にむけて
場 所 :個別指導塾ノーバス岩槻校
持参物 :筆記用具、定規、コンパス
その他 :準備の都合上、7月12日(木)までに岩槻校へ電話にてご予約下さい。
尚、定員になり次第締め切らせて頂きます。
※ 今回の北辰テストを受験されない方でも申し込みは可能です。
〜 中学1年・2年・3年生の皆様へ 〜
無料体験授業をいつでも受付中! 夏期講習も「1対1」
高校受験においては、内申点が重要なウエイトを占めます。いわゆる「中間・期末テスト」「提出物」「授業態度」等の評価です。過去に戻る事は出来ませんが、これからの学習方法を変え成績を上げれば十分間に合います。
ノーバスでは、皆さんの学校のカリキュラム・テストに合わせて授業をしていきます。学校のワークや宿題の分からないところも教えます。自然に成績も上がり、やる気も上がっていきます。
【問い合わせ先】
個別指導塾ノーバス岩槻校
TEL:048−872−6713
担当:大竹まで
各公立中学校の期末テストは、6/28〜7/5日に行われます。
当塾では、期末テスト対策授業(無料)を通常授業の後に、生徒一人ひとり個別に40分〜1時間、期末テストが終了まで行っています。
ケアレスミスを無くし、あやふやな問題は確実に分かるようにしていきます。
ある生徒に「次回授業後にもテスト対策をやるからね」と言った所、「えぇ〜」と言われましたが、「○○くんのためにやるんだよ。今までと同じ点数と良い点数、どっちがいい?」、「いい点数」、「じゃ頑張ろう」
通常授業+期末テスト対策授業を個々の生徒に合わせて、生徒も先生もスタッフも最後には笑顔になれるように頑張っています。
また、自習室に来る生徒さんも増えています。自習室に備え付けの問題プリントで復習をしたり、学校ワークは2回〜3回は繰り返しやりましょう。
先日、ノーバス生徒を対象に「到達度確認テスト」を行いました。これは全国の塾に通う生徒を対象としたテストです。
岩槻校は、今年の2月開校のため初めての塾内テストであり、生徒とっても初めてのテストです。公立に通う小学4年生〜中学2年生が受験をしました。
中学1.2年生には、事前に志望校を4校決めてくるように伝えた所、「どこにすれば良いか分からない」、「2つは決めているが4つもない」、「考えたこともない」という生徒も多く、4校に足りなければ志望校を一緒に考えよう、と伝えました。また「偏差値が出て志望校判定がでるんだよ」と話すと・・・「えっ、はぁ〜」と、こんな感じでした。
しかし試験当日は、全員が志望校4校を決めて来たのです。自分で調べたり、お家の人に聞いたりしたのでしょうが、受験登録シートに自分の字で書き込み、目標を持つことに意義があるのです。
小学生にしても、学校の通知表は三段階のファジーな評価です。生徒や保護者は、全国レベルで学力はどうなのかと期待と不安が入り混じることでしょう。
試験結果は18日以降でないと分かりませんが、良くてもそうでなくても現時点の学力を受け入れ、スタートの第一歩とすれば良いのです。
ノーバスとしても、成績表で理解できている所、出来てない所が分かりますので、指導材料とすることができます。
あとは、成績を上げるために一緒に頑張っていきましょう!
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
GW明けより育伸社が提供している学力向上支援システム「HOPE ROOM」を導入いたします。公立中学生に向けたiワークの副教材のような扱いとなります。スマートフォンやタブレット、PCから「HOPE ROOM」にアクセスして頂き、授業で使用しているワークやご購入されたワークの確認テスト等が利用できます。自己学習でワークを...
[2025-05-15]
6月22日は、中2生、中3生の北辰テストです。北辰テストに向けて、何をしていいのか分からない....という人、取り合えずこれをやってみてください。英語:教科書の音読習ったところでいいです。全学年の教科書でいいです。音読しましょう。絶対に、英語力上がります。数学:教科書の例題を解きましょう。得意な単元からでいいです。例題...
[2025-06-13]
皆さん、こんにちは。岩槻校の塾長をしています和田といいます。 個別指導塾ノーバス岩槻校が平成24年2月に開校して14年目を迎えました。 岩槻中学校、城北中学校、西原中学校、柏陽中学校を中心に、城南中学校、川通中学校、慈恩寺中学校からも通塾しております。 完全個別指導とは、【生徒1:1先生】という意味です。...
[2025-05-19]
県立岩槻高等学校の学校説明会へ行って参りました。岩槻高校は、令和8年度に新校となります。グローバル教育を更に深め、進学指導にも力を入れていくようです。岩槻高校は、普通科の他に国際教養科があります。両方の科で、第二外国語として中国語、韓国語、スペイン語を履修することが出来ることが、魅力ある特徴のひとつだと思います。制服も...
[2025-05-16]