本日は、埼玉県公立高校入試日(学力検査)です。
入試に向け2月17日まで土曜日・日曜日の午前10:30より行ってきました「公立高校入試直前講習」を経て実践さながらの入試予想テストを行ってきました。
あとは、落ち着いて今までやって来た学習成果を発揮すれば必ず合格すると確信しております。自信を持って臨みましょう。
個別指導塾ノーバス岩槻校
私立高校入試が千葉県は1月17日(水)〜、埼玉県は1月22日(月)〜行われました。
生徒の皆さん 合格おめでとうございます。
今年度は、同じ私立高校でも上位クラスでの合格が沢山ありました。
公立高校志望の生徒は、次に向け継続して取り組みましょう。
私立高校へ入学される生徒は、入学前に課題が出されクラス分けテストもあります。今までの学習習慣を崩すことなく継続してください。
【私立高校・合格実績】(五十音順)
◎いろんなコースに複数名合格しています。
浦和学院
浦和実業学園高校
叡明高校
開智未来高校
春日部共栄高校
国際学院高校
秀明英光高校
西武台千葉高校
花咲徳栄高校
飛鳥未来高校
野田鎌田学園高校
以上
中学2年の8月より通っているYさん。数学と英語の2科目を個別授業で行っています。数学が全然ダメと言うので基礎・基本よりスタートしました。2学期の期末テストでは、指導教科の数学44点アップ、英語15点アップしました。
当教室では指導教科以外でも理科・社会の塾ワークを使った自立学習を行っています。そして定期テスト前に行う理科・社会の学習会(無料)に必ず参加していました。成績が上がれば勉強が楽しくなり他の科目にも波及します。通塾の努力も実り5科目61点アップ、学年順位23番上がりました。 大変よく頑張りました!
これから塾をお探しの方、本物個別1対1授業をぜひ体験してください!
お問合せお待ちしております!
【お問合せ先】
ノーバス岩槻校
TEL:048-872-6713
受付時間:15:00〜22:00まで
埼玉県教育委員会より12/15時点の「進路希望調査及び高校倍率」が1月に掲載されました。
令和6年3月の卒業予定者数は前年より690人少ない62,737人です。このうち高校への進学希望者は61,690人で、98.3%と前年より0.3ポイント低下しました。高校進学希望者+進学高校未定者(0.6%)は、98.9%で前年同期より0.2ポイント低下しました。
全日制高校希望者(公立・私立)55,438人と前年より1,360人減少しました。このうち、県内高校希望者92.3%で前年同期より0.2ポイント上昇、県外高校希望者は7.7%でこちらは0.2ポイント低下しました。
また県内の公立・私立希望の割合が、公立(国立含む)72.7%、私立19.6%で私立が前年同期0.2%ポイント低下しました。県外への私立希望も前年同期0.3%ポイント低下しました。
県内公立高校全日制の募集人数が35,120人に対し、希望者39,794人で志望倍率が1.13倍、前年同期より0.01ポイント上昇しています。
毎年増加している通信制高校希望者は3,822人6.2%で前年比0.7%416人増加しています。私立高校補助金支給が充実してきたこと、選択肢の多様化があると考えられます。
今回倍率 前年同期倍率
普通科 1.19 1.20
専門学科 0.96 0.90
総合学科 0.99 0.92
全日制計 1.13 1.12
高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、反対であれば下がる可能性があります。
前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとして参考にしてください。
令和6年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和5年12月15日現在) - 埼玉県 (saitama.lg.jp)