埼玉県教育委員会より12/15時点の「進路希望調査及び高校倍率」が掲載されました。
卒業予定者数は前年より1,353人減の61,742人です。このうち高校への進学希望者は60,929人で、98.7%と前年より0.1ポイント上昇しました。
高校進学希望者+進学高校未定者は、99.2%で前年より0.1ポイント上昇しました。
全日制高校希望者(公立・私立)のうち、県内高校希望者92.1%で前年から0.2ポイント上昇し、県外高校希望者は7.9%で0.2ポイント低下しました。
また県内の公立・私立希望の割合が、公立71.8%で前年から1.4ポイント低下、私立20.0%で1.5ポイント上昇と私立高校志望が昨年に続き徐々に高くなっています。県外私立希望は、7.2%で昨年と同じです。
よって、県内公立全日制の高校志望倍率が1.12倍となり、昨年に続き0.03ポイント低下しでいます。
5年前から、徐々に公立高校志望倍率が低下し、私立高校志望倍率が上昇する傾向にあります。これは、補助金支給が充実してきたことが背景にあると考えられます。
県内公立高校学科別倍率は、前年同期より低くなっています。
今回倍率 前年同期倍率
普通科 1.19 1.20
専門学科 0.91 0.98
総合学科 0.96 1.03
全日制計 1.12 1.15
高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、反対であれば下がる可能性があります。
前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとして参考にしてください。
令和3年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和2年12月15日現在)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/shinrokibou201912.html
誠に勝手ながら、ノーバス岩槻校では下記の期間を年末年始休塾日とさせて頂きます。
12月29日(火)〜1月3日(日)
※12月29日、30日は、中3生集団講習のみ行っております。
来年度の授業開始日は1月4日(月)からとなります。
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、4日(月)より順次ご対応させていただきます。
本年も一年間ありがとうございました。
コロナ禍の中、3月には学校が休校し、4月には塾も休校しました。
この先どうなるかと不安もありましたが、生徒の頑張りと、保護者様のご理解ご協力があったからこそ、無事に一年間を終えることができます。
ありがとうございます。
寒さ厳しい折、体調管理には気をつけていきましょう。
個別指導塾ノーバス岩槻校一同