本日、埼玉県教育委員会より12/15時点の「進路希望調査及び高校倍率」が掲載されました。
高校進学希望者(未定者含む)は、99.1%過去最高となりました。
全日制高校希望者(公立・私立)のうち、県内高校希望93.6%で前年から0.3%上昇、県外6.4%で0.3%低下しています。
また県内の公立・私立希望の割合が、公立77.3%で前年から0.7%上昇、私立16.0%で0.4%低下と公立高校志望が高くなっています。
上記を踏まえると県内公立高校学科別倍率は、前年同期より高くなっています。
今回倍率 前年同期倍率
普通科 1.27 1.25
専門学科 1.05 1.05
総合学科 1.19 1.15
全日制計 1.22 1.20
高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、逆であれば下がる可能性があります。
前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとしてみてはいかがでしょうか。
平成28年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(平成27年12月15日現在)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/shinrokibou201512.html
HOPE ROOMの導入について
GW明けより育伸社が提供している学力向上支援システム「HOPE ROOM」を導入いたします。公立中学生に向けたiワークの副教材のような扱いとなります。スマートフォンやタブレット、PCから「HOPE ROOM」にアクセスして頂き、授業で使用しているワークやご購入されたワークの確認テスト等が利用できます。自己学習でワークを...
[2025-05-15]
休塾日のお知らせ岩槻校では、10月29日(水)〜10月31日(金)までお休みとさせていただきます。この期間のお問い合わせは、お電話(留守番電話対応)もしくはメールにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。☆ 11月1日(土)より 通常授業を開始いたします。ご不便ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上...
[2025-10-28]
自習室で勉強している生徒が、塾長の席にスマホを置きにきました。「あると見ちゃうから」と。自己管理をしようと頑張っているのですね。大人が取り上げるのと、子どもが自ら手放すのでは、全く意味が違います。子育ての最終目標は、自主自立です。なんでもかんでも管理するのではなく、子どもが自分で考えて行動するのを待ってあげたいと思いま...
[2025-10-24]
自宅学習をしよう。しなくちゃ。したい。と思っていても、学校から帰ってくると寝ちゃう。つい、スマホに手が伸びてしまう。という人は多いと思います。朝の登校前、帰宅後すぐ、夕食後すぐなど、30分でいいので、数学の計算問題を5問、解いてみて。難しい問題じゃなくていいので、絶対に解ける問題を5問。5問解くのが楽だったら、あと3問...
[2025-09-25]
