埼玉県教育委員会より12/15時点の「進路希望調査及び高校倍率」が掲載されました。
卒業予定者数は前年より1,137人減の64,995人です。このうち高校への進学希望者は64,140人で、3年連続98.7%の過去最高となりました。
高校進学希望者+進学高校未定者は、2年連続99.2%過去最高となりました。
全日制高校希望者(公立・私立)のうち、県内高校希望者92.9%で前年から0.6%低下しています。
また県内の公立・私立希望の割合が、公立75.7%で前年から1.5%低下、私立17.1%で0.7%上昇と私立高校志望が少し高くなっています。さらに県外は7.1%で0.6%上昇しています。
よって、県内公立高校志望倍率が1.19倍となり、前年より0.02%低下しでいます。
県内公立高校学科別倍率は、前年同期より低くなっています。
今回倍率 前年同期倍率
普通科 1.25 1.26
専門学科 1.00 1.04
総合学科 1.05 1.15
全日制計 1.19 1.21
高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、反対であれば下がる可能性があります。
前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとして参考にしてください。
平成30年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(平成29年12月15日現在)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/shinrokibou201712.html
GW明けより育伸社が提供している学力向上支援システム「HOPE ROOM」を導入いたします。公立中学生に向けたiワークの副教材のような扱いとなります。スマートフォンやタブレット、PCから「HOPE ROOM」にアクセスして頂き、授業で使用しているワークやご購入されたワークの確認テスト等が利用できます。自己学習でワークを...
[2025-05-15]
6月22日は、中2生、中3生の北辰テストです。北辰テストに向けて、何をしていいのか分からない....という人、取り合えずこれをやってみてください。英語:教科書の音読習ったところでいいです。全学年の教科書でいいです。音読しましょう。絶対に、英語力上がります。数学:教科書の例題を解きましょう。得意な単元からでいいです。例題...
[2025-06-13]
皆さん、こんにちは。岩槻校の塾長をしています和田といいます。 個別指導塾ノーバス岩槻校が平成24年2月に開校して14年目を迎えました。 岩槻中学校、城北中学校、西原中学校、柏陽中学校を中心に、城南中学校、川通中学校、慈恩寺中学校からも通塾しております。 完全個別指導とは、【生徒1:1先生】という意味です。...
[2025-05-19]
県立岩槻高等学校の学校説明会へ行って参りました。岩槻高校は、令和8年度に新校となります。グローバル教育を更に深め、進学指導にも力を入れていくようです。岩槻高校は、普通科の他に国際教養科があります。両方の科で、第二外国語として中国語、韓国語、スペイン語を履修することが出来ることが、魅力ある特徴のひとつだと思います。制服も...
[2025-05-16]