塾ノーバス-武蔵浦和校

2010年12月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

願書や志望理由書について

現在保護者様方と2学期末の面談を行なっていますが、数名の保護者の方から願書や志望書をについて質問されたので注意点をここに載せておきます。

受験生のご家庭は参考になさってください。


@受験するかどうか分からない学校でも、出願の可能性のある学校の願書はそろえておく。

ギリギリで受験校が増えて、あわてて取り寄せようとしたが期日に間に合わないなんてこともあります。
同じ理由で写真も少し多めに用意しておくといいでしょう。

A未記入の願書・志望書をコピーしておき、そのコピーに下書きをする。その後、原本に清書。

いきなり原本に書き込んで失敗すると二度手間です。まずはコピーに下書きをして表現がおかしい部分はないか、記入欄に書く字の大きさは適当かなど修正すべき点があれば修正する。
その後に原本に清書したほうが良いです。

B記入内容に迷ったらノーバスに相談を。

「志望理由」など、書きにくい内容については遠慮なく私たちに相談してください。生徒さんに合わせてアドバイスします。

C清書した願書や志望書はコピーをとっておく。

特に個別面接のある学校を受験する場合は願書や志望書に記入した内容から質問がされる場合があります。
書いた内容を覚えておかなければならないのでコピーしておき確認しておくと良いでしょう。


D冬休みに入る前に学校の担任に調査書作成をお願いしておく。

担任の先生も年末年始はたくさんの生徒の調査書を書かねばなりません。学校より期日の指示もあると思いますが、なるべく早めに調査書作成をお願いしておいてください。


【まとめ】

年末年始の休み中に願書・志望書を書き上げて送付する書類もチェックしておくと慌てず出願できます。
遅くても年末までに下書きは終わらせておいてください。

とにかく早めの準備が大切です。書類の記入法など分からない事はノーバスまでご連絡ください。

ノーバス武蔵浦和校

TEL:048-866−0330

 [2010-12-13]

保護者の皆様へ

気温もぐっと下がり冬到来といった日がやってきましたが、冬本番を感じるとともに受験シーズンがやってきました。

12月に入り現在塾生の保護者様方と2学期の面談を行っていますが、良くある質問はやはり志望校の相談や受験情報についての事。

生徒一人一人に合わせた相談を行っておりますが、保護者の方々や生徒さんにも検索しやすいように、ここで受験情報に関するホームページリンクをまとめておきます。

是非ご参考にしていただきたいと思います。

北辰図書HP

埼玉県教育委員会高校入試情報

漢字検定HP

英語検定HP

数学検定HP

大学入試センター試験HP

中学受験首都圏模試

全国中学入試センター

来年度は埼玉県公立高校入試の選抜方式も変更になりますし、毎年各大学・各中学入試のコースや選抜方式もマイナーチェンジされます。
また各種検定も推薦入試などに関わってきます。

新鮮な情報を持って入試と戦っていく事は大変重要な事です。

各HPをご覧になってご不明な点などあれば面談時などで必ずご相談下さい。詳しくご説明いたします。

 [2010-12-08]

【小学生と中学生の違い】

最近小学6年生や中学1年生の方の体験授業申し込みが多くなってきています。

『中学1年生になって1学期の定期テストでは80点位取れていたのに2学期の期末テストでは50点くらいしか取れなかった。』

という困り事や

『小学校のテストでは80点〜100点は取れているが、中学に入学するにあたってそれでも不安』

といった声が多いです。

確かに小学校ではテスト前にテスト勉強をそれほどしなくても80点〜90点位の点数は取れるでしょう。(毎回それ以下の点数なら保護者の方は焦ってください!!)

しかし、中学生になると中1の最初のテストなら平均点が80点くらいでも普通ですが、中1の2学期では平均点が60点程度になりますです。テスト問題を作成する先生によっては平均が40点台というテストもあります。

平均点が90点と60点では随分違いますよね。

つまり小学生の時のテストは出来て当たり前。中学生の定期テストは差が出るように作られるのが当たり前という事です。

また埼玉県公立高校受験に関しては中学1年生からの『内申書』つまり『学校の成績』が受験の点数に加算されます。

平均点が60点のテストで80点くらい取れていれば成績表で「4」がつく可能性は高いですが、逆に50点くらいだと「3」くらいの成績が妥当なところです。

勉強はとにかく積み重ね。

小学生の生徒は小学生の学習内容を完璧にしておく事。

中学生の生徒も毎回の定期テストでテスト前だけではなく、普段からテストを意識しきっちりと学校での授業内容を消化して一歩一歩進んでいくことが大切です。

中学1年生で遅れが出てしまっている生徒は早めにつまづいている所まで戻って学習しなおすことが大切なのはもちろんですが、小学6年生の生徒も中学進学までのこの4カ月は非常に大切です。

中学に入って『自立学習』が出来るように、分からないところまで戻って勉強しなおしたり、英語や数学などを先取りして学習してスタートダッシュを切れるように準備していきましょう!

◇体験授業や冬期講習のお問い合わせは

武蔵浦和 塾

TEL:048-866−0330 ノーバス武蔵浦和校まで

 [2010-12-08]

師走!

いよいよ12月です。

12月は昔の暦でお坊さんが走り回る月という意味で「師走」と言います。

ノーバスでは12月から3月まではまさに「師」=「先生」が忙しい季節。

大学センター試験までは45日。埼玉県公立高校前期入試まであと78日ほど。

1日4時間ではあと日数でいうと9日〜13日くらいしか勉強できないのです。

『ヤバい!このままじゃ!!』

と思った受験生は1日4時間じゃ足りないと自覚してください。

出来るだけの事をして『やるだけの事をやった』と入試当日を迎えられるように私たちは全力で君らをバックアップします。

きっと今の頑張りは将来のみんなの力になります。

過去問や過去問の類題を解く、単語練習や理科や社会の重要事項のノートまとめなどやる事は山ほどあります。

その一つ一つを自分の力にして人生で初めて迎えるこのハードルを乗り越えて行きましょう。

武蔵浦和 塾


西浦和 塾

 [2010-12-03]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

重要なお知らせ

9月は学習習慣見直し月間です。その4〜漢字検定 受験受付中〜

9月は学習習慣見直し月間です。その4〜漢字検定 受験受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2025-09-20]

現在実施中のイベント・キャンペーン情報

9月は学習習慣見直し月間です。その1〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜
実施期間2025年08月30日 〜 2025年09月30日
対象学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒
9月は学習習慣見直し月間です。その2〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜
実施期間2025年09月06日 〜 2025年09月30日
対象学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒
9月は学習習慣見直し月間です。その3〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜
実施期間2025年09月13日 〜 2025年09月30日
対象学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒
9月は学習習慣見直し月間です。その4〜漢字検定 受験受付中〜
実施期間2025年09月20日 〜 2025年09月30日
対象学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒

最近のお知らせ

9月は学習習慣見直し月間です。その3〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜

9月は学習習慣見直し月間です。その3〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2025-09-13]

9月は学習習慣見直し月間です。その2〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜

9月は学習習慣見直し月間です。その2〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2025-09-06]

9月は学習習慣見直し月間です。その1〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜

9月は学習習慣見直し月間です。その1〜漢字検定・数学検定、受験受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2025-08-30]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

杉原崇浩塾長画像
個別指導塾ノーバス
武蔵浦和校

塾長 杉原崇浩

基本情報

336-0032
埼玉県さいたま市南区四谷3-5-3 賢雄ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2010年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版武蔵浦和校

QRコード

武蔵浦和校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業