新年度を迎え、そろそろ塾に・・・とお考えのご家庭も多いかと思います。
保護者の方は、将来の目標達成のため、または今苦労しているので成績を上げさせたい。お子さんは、分からないところがあるから塾に通いたい。いろいろな思いがあるでしょうが、学年が上にいくにつれて学校授業は難しくなります。
また、問題レベルは、@分からない A分かる B出来る 3つに分類できす。
@分からないは、解説しないとできない。
A分かるは、解説すると「あっそうか〜、それだったらできたのに」というような、出来たり出来なかったりのレベル。
B出来るは、理解しており正解。
ノーバスは、@分からない A分かる を「完全1対1」の授業で、B出来る にします。
そして授業終了後は、自習室で塾のテキストや学校ワークを使い、指導教科以外の理科や社会も学習できます。
お気軽にお問い合わせください。
ノーバス岩槻校 048-872-6713
塾長 大竹茂男
23日(日)に『中3生を送る会』を行いました。
皆さん 中学校ご卒業・高校合格おめでとう!
入試や勉強面に関して厳しい意見を言うこともありましたが、多くの生徒が参加してくれることは、本当に嬉しい限りです。
当日は、1品持ち寄りのパーテーで、手作りケーキ、肉じゃが、ドーナッツなど食べながら、、ビンゴゲーム、マジックを楽しみました。
卒業する生徒の言葉、講師から高校生活に向けての送る言葉には、目頭が熱くなりなした。
さて、これからは高校生活が待っています。ノーバスを卒業する生徒は、受験に向けて一生懸命勉強した姿勢を忘れずに、今後も学習を続けてください。
引き続き残る生徒は、高校でもトップクラスを目指し、大学受験に向けての指導をしていくので、頑張っていきましょう。
※画像は生徒作
公立中学生は、数学・英語の個別指導が多く、国語も個別授業で行っている生徒もいます。
では、理科・社会は?
定期テストや高校受験では、5教科の合計点で評価されますよね。
当塾では、昨年度より個別授業の後に、自習室で理科・社会のテキスト問題演習を行ってきました。
【 分析結果 】
・この1年間の結果から判断をして、成績アップの効果があった。
・学校ワークと塾のテキストなど、多くの問題を解くことが定着につな
がった。
・学校教科書に沿っており、市販されていない塾専用のテキストであり
解説付きで分かりやすい。
・高校受験では、中学1・2年から7割出題されるため、中3の時にも
復習できる。
以上から、新年度も継続します。個別指導教科と合わせて頑張っていきましょう!
2日後には公立高校入試日です。入試直前講習も本日で終了しました。
中3で受験生となり長丁場の勉強漬けでありました。自習室に毎日通ったり、多くの宿題を自宅学習したりと、生徒の皆さんは、ここまで本当によく頑張ってくれました。
試験当日は、落ち着いて日頃の学習成果を発揮すれば必ずや合格すると確信しております。自信を持って臨んでください。
また、心構えとして明日の日曜日は、入試時間に合わせ9:30前には自己学習をすること。夜は遅くまで勉強せず、公式などの確認程度にしておくこと。持ち物の確認をすること。
入試当日は、7時前に起きて軽い運動、会話などで脳を目覚めさせること。余裕を持って会場に向かうこと。
試験直前は、深呼吸をして落ち着かせ「できる」と自信を持って臨んでください。お守りやお気に入りグッズをポケットに入れ、制服の上から握ったりすると安心するかも・・・
いずれにしても、落ち着いてケアレスミスのないようにする事が大切なのです。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
GW明けより育伸社が提供している学力向上支援システム「HOPE ROOM」を導入いたします。公立中学生に向けたiワークの副教材のような扱いとなります。スマートフォンやタブレット、PCから「HOPE ROOM」にアクセスして頂き、授業で使用しているワークやご購入されたワークの確認テスト等が利用できます。自己学習でワークを...
[2025-05-15]
6月22日は、中2生、中3生の北辰テストです。北辰テストに向けて、何をしていいのか分からない....という人、取り合えずこれをやってみてください。英語:教科書の音読習ったところでいいです。全学年の教科書でいいです。音読しましょう。絶対に、英語力上がります。数学:教科書の例題を解きましょう。得意な単元からでいいです。例題...
[2025-06-13]
皆さん、こんにちは。岩槻校の塾長をしています和田といいます。 個別指導塾ノーバス岩槻校が平成24年2月に開校して14年目を迎えました。 岩槻中学校、城北中学校、西原中学校、柏陽中学校を中心に、城南中学校、川通中学校、慈恩寺中学校からも通塾しております。 完全個別指導とは、【生徒1:1先生】という意味です。...
[2025-05-19]
県立岩槻高等学校の学校説明会へ行って参りました。岩槻高校は、令和8年度に新校となります。グローバル教育を更に深め、進学指導にも力を入れていくようです。岩槻高校は、普通科の他に国際教養科があります。両方の科で、第二外国語として中国語、韓国語、スペイン語を履修することが出来ることが、魅力ある特徴のひとつだと思います。制服も...
[2025-05-16]