クリスマスが過ぎ、今年もあと数日になりました。今年は冬休みがかなり短いです。学校の宿題はやっていますか?計画的にやらないと三が日を過ぎるとすぐに学校が始まるので年内には取り組むようにしましょう。また、二学期で苦手だったところの復習も今年中に済ませておくと、晴れやかに新年が迎えられます。
中学三年生の皆さん、私立の受験まで何と一か月を切っています。
過去問をやってみて思ったより点数が取れていない人も居ると思います。
過去問を見ると出題傾向は毎年殆ど変わりません。ですので、繰り返しやる事が大事です。
公立高校が第一志望でも、使う知識は変わりません。平均が70点以上取れるまで繰り返し解きましょう。出来なかった部分は類題を解いてみましょう。
急激に寒くなって体調を崩してしまう生徒が多いです。規則正しい生活を心がけて体調に気をつけて過ごして下さい。
講師 和田
ノーバスの冬期個別講習は、1対1です。
完全個別指導だから、回数・科目・時間・曜日を自由に組み合わせることができます。また、カリキュラムは目的や学力に合わせて、予習型・復習型(前の学年に戻ることもできます)キミ専用の物を作成します。
【 苦手科目対策コース 】
得意も苦手もみんなそれぞれ。なぜ苦手になってしまったのか、原因を見極め、的確な指導をしていきます。
【 内申点アップコース 】
受験に大きく影響する内申点、定期テストの基本となる授業内容をきちんと復習しておけば、新学期も定期テストも怖くない!
【 中学入学準備コース 】
期待でいっぱいの中学校生活。勉強も楽しみになるよう、小学校の総復習と各教科の先取り学習でしっかり入学に備えます。
【 期 間 】 12月1日〜1月31日の期間でご希望の日程
【5コマの場合の料金】・・小学生補習13,200円(税込)
中高生・中学受験16,500円(税込)
《通常入塾金無料キャンペーン》
通常入塾される場合の、入塾金22,000円(税込)が無料となる入塾金無料キャンペーンを実施中です。
冬休み期間中も週○回の通常授業があります。学校の授業が進まない冬休み中に一緒に復習をしましょう。
まずは無料体験授業をお試しください。
お問合せ ノーバス岩槻校 大竹まで
電話番号048-872-6713
受付時間15:00〜21:30
埼玉県教育委員会より10/1時点の「進路希望調査及び高校倍率」が11月に掲載されました。
令和5年3月の卒業予定者数は前年より70人増加の63,429人です。このうち高校への進学希望者は61,243人で、96.6%と前年同期より0.3ポイント低下しています。高校進学希望者+進学高校未定者2.4%は、99.0%で前年同期より0.2ポイント低下しています。
全日制高校希望者(公立・私立)のうち、県内高校希望者93.3%で前年同期と同率、県外高校希望者は6.7%でこちらも前年同期と同率です。
また県内の公立・私立希望の割合が、公立(国立含む)75.4%、私立17.9%で私立が前年同期0.8%327人増加しています。また県外への私立希望が5.9%、あわせて23.8%になりました。この先も私立が上昇すると思われます。
県内公立全日制の高校志望倍率が1.18倍となり、前年同期と同率です。
徐々に公立高校志望倍率が低下し、私立高校志望が増加しています。通信制高校は前年比0.7%395人増加と年々増える傾向にあります。私立高校の増加は、補助金支給が充実してきたことが背景にあると考えられます。
今回倍率 前年同期倍率
普通科 1.28 1.28
専門学科 0.87 0.89
総合学科 0.91 0.95
全日制計 1.18 1.18
高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、反対であれば下がる可能性があります。
前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとして参考にしてください。
令和5年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和4年10月1日現在) - 埼玉県 (saitama.lg.jp)