外部生の方もお申込みを受付ております。
日本語を「読む」「聞く」、日本語で「書く」「話す」「考える」力は、国語・数学・英語・理科・社会といった教科の学習においても基礎的な力となります。
日本語の語彙の多くを形作っている漢字を学ぶことは、全ての学習の第一歩と言えます。
受験される生徒は、日頃の学習成果を発揮できるように頑張ってください。
<試験 日時> 7月14日(金) 18:40〜19:40 7級〜4級
20:00〜21:00 3級以上
岩槻校内で行います。
お問合せ 個別指導塾ノーバス岩槻校
048-872-6713 大竹まで
いつでも予約なしに利用できる自習室は、自発的な学習習慣に効果があり、個別授業の前後やテスト前に多くの生徒が利用しており、毎日来ている生徒もいます。もちろん先生に質問もできます。
小学生は習い事も多く忙しいと思います。しかし、算数や国語は学習の積み重ねです。「もっと上を目指したい」「勉強はちょっとあやしいぞ」と思ったらご相談ください。
中学1年、2年生は、内申点アップのために学習習慣を身につけ、定期テストでよい成績を残したいと思います。特に英語・数学は、つまずいてしまうと、苦手意識ができ、負のスパイラルにはまってしまいます。できる所から一つひとつ丁寧に指導していきます。
中学3年生は、受験の年になります。定期テスト、北辰テスト、さいたま市学力試験などやることは沢山あります。
夏休みには、中3生に限り1年生からの5教科すべての総復習を、個別・少人数制集団の2本立てで行います。
当教室の公立中学生は、個別指導教科以外に理科・社会のテキストを使用して問題演習をやっています。
塾を決める前に無料体験授業+無料カウンセリングで、ノーバスの良さをお試しください。
お気軽にお問い合わせください。
5/8(月)より通常授業となりますので宜しくお願い致します。
生徒の皆さんには、通常より多めの宿題を出してあります。また、公立中学生には、理科・社会の塾テキスト課題もありますので、計画的な学習を行ってください。
高校、中学校に入学された皆さん、ご入学おめでとうございます。
10日間経ちますが、少しは学校に慣れましたか?
これからは、あなたの知らなかった事や新しい発見など世界を広げてくれると思います。
進級された皆さんおめでとう。
クラスやお友達、先生方が変わったかと思いますが、新しいクラスはどうですか?
春は、良い意味でリセットをして、「さぁ頑張ろう」と思うのに最適な季節です。
部活動も大変ですが、毎日の勉強は大事!
だらだらやるのではなく、「今日はここまでやったら終わりにする」など集中して頑張ってください。
講師もスタッフも気持ちはリセットしました。これからも一緒に頑張っていきましょう。