新しい中学校には慣れましたか?
いきなり教科が増え教科ごとに先生も違い、おまけに部活動も入部して、帰宅は18時過ぎ。小学校の頃とは大違いで、お疲れモードもピークではないでしょうか。
テニス部に入部した生徒が言ってました。
「今日は、3km走り、腹筋・背筋・腕立て20回を5セット、ダッシュ20本。疲れました。」
3年生の生徒も言ってました。
「新入部員に一つひとつ教えないといけないので疲れました。」
新入部員生は大変ですが、教える先輩も大変なんですね。最初が肝心なので大変ですが、お互いが技術・精神・指導方法を身につけ共に成長できるはずです。
また、勉強に関しては、部活動で疲れてやらない人、部活動で疲れたが塾があり通っている人とでは、歴然と差が生じます。
学校の宿題は、小学校に比べ中学校では少なくなりますが、やらなくて良い訳ではなく、自立学習を目標にしていますので、疲れていても学習習慣は身につけさせたいと思います。
何事も最初が肝心なのだから!
ご入学おめでとうございます!
近隣の公立小・中学校で入学式が行われました。
桜と雪の中、希望に胸をふくらませ・・・・と言うよりは、4月に雪?
寒さに身を凍らせた新一年生、きっと来週は暖かくなりますよ。
学校に慣れるまで大変だと思いますが、お友達を沢山つくり、勉強も頑張って行きましょう!
ノーバスは、みんなの未来を応援します。
ノーバスは、完全個別制「1対1」マンツーマン授業です。そして担任制をとっているため、生徒の強み・苦手を見抜き連続的な授業ができます。できる生徒は予習、そうでない生徒は復習(1年前に一旦戻ったり)を、一人ひとり専用・完全オーダーメイドの充実した授業を行います。
いつでも予約なしに利用できる自習室は、自発的な学習習慣に効果があり、個別授業の前後やテスト前に多くの生徒が利用しており、毎日来ている生徒もいます。もちろん先生に質問もできます。
小学生は習い事も多く忙しいと思います。しかし、算数や国語は学習の積み重ねです。
「もっと上を目指したい」「勉強はちょっとあやしいぞ」と思ったらご相談ください。
新中学生・中1生は、英語と数学は押さえておきたい教科です。最初でつまずいてしまうと苦手意識ができ、新学年でも同じ繰返しになります。今なら苦手意識をなくして上位を目指せます。
また、公立中学生は、個別指導教科以外に理科・社会のテキストを使用して問題演習をやっています。
中学高校2年生は、受験生となります。何をやりたいのか目標を持ち、今から取りかかるべきです。特に、中3生の内申は1〜2年生の2倍又は3倍の評定、推薦を受ける高校生の同様1学期が勝負です。
塾を決める前に無料体験授業+無料カウンセリングで、ノーバスの良さをお試しください。
お気軽にお問い合わせください。
岩槻校 大竹まで
当塾は、漢検試験準会場となっております。
日本語を「読む」「聞く」、日本語で「書く」「話す」「考える」力は、国語・数学・英語・理科・社会といった教科の学習においても基礎的な力となります。
日本語の語彙の多くを形作っている漢字を学ぶことは、全ての学習の第一歩と言えます。
受験される生徒は、日頃の学習成果を発揮できるように頑張ってください。
<日 時> 2月6日(金) 18:30〜19:30 4級以下
20:00〜21:00 3級以上
岩槻校内で行います。