テストが終わり、春休みが近づいて来ました。この時期は気が抜けてしまう事が多いですが、この機会に改めてこれからの事を考えてみるいい機会です。
中学2年生の皆さん、来年度は中学三年生になり、受験生です。自分の行きたい学校やなりたい職業を考えてみましょう。特に今は無いとの事であれば普通科に進むのがいいでしょう。その際は、偏差値が少しでも高い学校を目指せば、その先の進路で選べる選択肢が増えます。受験勉強も始めるのが遅くなれば遅くなるほど周りと差が出来てしまいます。まだ実感が持てないと思いますが、少しずつ勉強量を増やしていきましょう。
各学年の生徒も来学期に向けての目標を立てましょう。学校の成績は進学する際にとても大切です。内申点を少しでも取っておくと受験で有利になります。テストの点数もそうですが提出物や日頃の授業態度などは出来ていなければ今のうちに改善しましょう。
さて、春休みはこれまで習ってきた部分を復習するのに持ってこいです。これまでの範囲で苦手だった部分はもう一度取り組んでみましょう。特に英語と数学はこれまで習った事を使った新しい問題が出てきます。出来ないことが少しでもある場合には克服しておきましょう。
ここ最近体調を崩す生徒が多くなってきています。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、規則正しい生活を心掛け、疲れを残さない様に十分な睡眠をとるようにしましょう。
目標や勉強の悩み、苦手な教科や苦手な単元は一人ひとり違います。 ノーバスは、完全個別制「1対1」マンツーマン授業です。そして担任制をとっているため、生徒の強み・苦手を見抜き連続的な授業ができます。できる生徒は予習、そうでない生徒は復習(1年前に一旦戻ったり)を、一人ひとり専用・完全オーダーメイドの充実した授業を行います...
[2023-02-13]
テストが終わり、春休みが近づいて来ました。この時期は気が抜けてしまう事が多いですが、この機会に改めてこれからの事を考えてみるいい機会です。 中学2年生の皆さん、来年度は中学三年生になり、受験生です。自分の行きたい学校やなりたい職業を考えてみましょう。特に今は無いとの事であれば普通科に進むのがいいで...
[2023-03-10]
3月3日に埼玉県公立高校の合格発表がありました。合格された生徒たち 合格おめでとうございます。 (合格率96.4%) みなさんは、厳しい学習や担任講師の指導によくついてきてくれました。高校に入学しても、ノーバスで学んだことを忘れず日々の学習を怠らないよう取り組んでください。そして夢と希望に向かって突き進んで欲し...
[2023-03-07]
2月の土曜日・日曜日の午前10:30より行ってきました「公立高校入試直前講習」は、本日19日をもちまして終了いたします。実践さながらの入試予想テストを行い、採点後に解説を行ってきました。あと2日間の個別授業はありますが、3日後は入試本番です。 試験当日は、落ち着いて日ごろの学習成...
[2023-02-19]