埼玉県教育委員会より12/15時点の「進路希望調査及び高校倍率」が1月に掲載されました。
令和6年3月の卒業予定者数は前年より690人少ない62,737人です。このうち高校への進学希望者は61,690人で、98.3%と前年より0.3ポイント低下しました。高校進学希望者+進学高校未定者(0.6%)は、98.9%で前年同期より0.2ポイント低下しました。
全日制高校希望者(公立・私立)55,438人と前年より1,360人減少しました。このうち、県内高校希望者92.3%で前年同期より0.2ポイント上昇、県外高校希望者は7.7%でこちらは0.2ポイント低下しました。
また県内の公立・私立希望の割合が、公立(国立含む)72.7%、私立19.6%で私立が前年同期0.2%ポイント低下しました。県外への私立希望も前年同期0.3%ポイント低下しました。
県内公立高校全日制の募集人数が35,120人に対し、希望者39,794人で志望倍率が1.13倍、前年同期より0.01ポイント上昇しています。
毎年増加している通信制高校希望者は3,822人6.2%で前年比0.7%416人増加しています。私立高校補助金支給が充実してきたこと、選択肢の多様化があると考えられます。
今回倍率 前年同期倍率
普通科 1.19 1.20
専門学科 0.96 0.90
総合学科 0.99 0.92
全日制計 1.13 1.12
高校によって倍率にバラツキがありますが、前年同期倍率より今回倍率が上がっていれば、前年度より入試倍率が上がる可能性があり、反対であれば下がる可能性があります。
前年入試倍率と比較して、志望校判断材料の一つとして参考にしてください。
令和6年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和5年12月15日現在) - 埼玉県 (saitama.lg.jp)
☆先着20名様 入塾金無料キャンペーン中です。目標や勉強の悩み、苦手な教科や苦手な単元は一人ひとり違います。 ノーバスは、完全個別制「1対1」マンツーマン授業です。そして担任制をとっているため、何といっても質問がしやすいです。また、生徒の強み・苦手・癖などえを見抜き連続的な授業ができます。授業は予習で行いますが、基礎基...
[2025-02-15]
皆さん、こんにちは。岩槻校の塾長をしています和田といいます。 個別指導塾ノーバス岩槻校が平成24年2月に開校して6年目を迎えました。 岩槻中学校、城北中学校、西原中学校、柏陽中学校を中心に、城南中学校、川通中学校、慈恩寺中学校からも通塾しております。 完全個別指導とは、【生徒1:1先生】という意味です。1...
[2025-03-31]
3月6日に埼玉県公立高校の合格発表がありました。合格された生徒たち 合格おめでとうございます。 みなさんは、厳しい学習や担任講師の指導によくついてきてくれました。高校に入学しても、ノーバスで学んだことを忘れず日々の学習を怠らないよう取り組んでください。そして夢と希望に向かって突き進んで欲しいと思います。また、時には塾...
[2025-03-10]
明後日の26日(水)は、公立高校入試日(学力検査)です。今までこの日の為に頑張って来た成果を悔いなく出し切って欲しいと思います。 そこで「入試の心がまえ」として前の日から色々とありますが、今回は試験時間が始まってから注意することを伝えたいと思います。・受験番号・氏名・学校名など忘れずに記入する。・文字は見やすく、丁寧...
[2025-02-24]