受験生のみなさん、お疲れ様でした。
今年のセンター試験は、全体的には昨年と比べると難化傾向にあるようです。
特に国語、数T・A、理科総合Aの3科目は昨年より大きく平均が下がる予想が出ています。
結果がよかった人はこの勢いに乗り、思うような結果を残せなかった人はこれからが勝負です。切り替えて残りの試験に臨みましょう。
インフルエンザも流行っています。しっかり予防しましょう。
1つ目は「授業で習ったことを自分のものにするため」です。授業で基本や解き方を教わり、それを自分の力で解けるようにすることが宿題を行う理由です。だから、毎日短時間でもいいので問題演習をしましょう。
そして2つ目は「学習習慣をつけるため」です。みんなが自分から積極的に学習できるのであれば、宿題や課題は必要ありません。しかし、残念ながらそういうわけにはいきませんよね。だから、宿題を通して自宅などで毎日学習する癖をつけるのです。保護者の方から「うちの子は自分からはできないけど、出された課題はしっかりできるのですけど」という話をよく聞きます。きっかけは宿題という強制的なものからでも、まずは習慣をつけることが重要です。習慣がついてきてから学習方法の質を高めたり、自分から考えて取り組むという工夫が生まれます。明けましておめでとうございます。
今年も生徒のみなさんの頑張りをしっかり支え、力になれるようスタッフ一同努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。
早いもので、19日(土)・20日(日)はセンター試験、22日(月)〜は私立高校推薦入試が始まります。過去問題を解き、出題傾向をつかみ、じっくり見直ししましょう。
最後に、休み明けで体調を崩している生徒もでてきています。寒い日が続いていますが、栄養補給をして、うがい手洗いを忘れないようにして風邪をひかないように気をつけましょう。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...
[2025-11-18]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...
[2025-11-14]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...
[2025-11-06]
