こんにちは。
今日は公立高校の後期入試日ですね。みんな自分の力を出し切ってくれたと思いますので、あとは自分の行いを信じて結果を待ちましょう。
さて、今日はすごく感心したことがあるので紹介したいと思います。先日北浦和校でこの春大学の卒業等で退社する先生たちの送別会がありました。他校舎の先生も参加してくれ、自分で言うのも変ですが良い送別会だったと思います。
そして翌日、他校舎から参加した先生が、送別会のお礼にとお菓子を持って教室へ来てくれました。もちろん、ゲストとして呼んだ先生でしたから参加費等はもらいませんでしたが、誘ってくれたお礼とそのお礼を兼ねて持ってきてくれたようです。
これを読んだ大半の人が“そこまでする必要はない”と思うでしょうし、私も同様のことを思います。でも、学生である彼が誰にも言われずにこういう気遣いができるってすごいことですよね?
親と子、先輩と後輩、上司と部下など、それぞれ気遣いをして当たり前の関係の中で、“する必要はない”“これだけはしなくてはいけない”ことはたくさんあります。でも、それ以上に“したほうが喜ばれる”ことのほうがたくさんあると思います。“する必要はない”“これだけはしなくてはいけない”ことは成長と共に徐々に人間関係の中で身に付いてきますが、“したほうが喜ばれる”ことはそれだけではなかなか気付きにくいことですし、だからこそ、それができる人が本当に気遣いのできる人だと、私は思います。
こういった“したほうが喜ばれる”気遣いができることは、大切だなぁと改めて思えた出来事でした!
塾長の小言 [2010-03-04]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]
いつもお世話になっております。ゴールデンウイーク期間中の休塾日は次の通りです。〇4/29(火)〜 5/5(月) 休塾日※5/6(火祝)は授業があります。ご注意ください。※4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は平日ですが休塾日です。※全ての曜日が月4回になるように調整されていますので、振替はありません。※6/2(月...
[2025-04-26]
こんにちは。4/27の日曜日は今年度の第1回北辰テストがありますね。中学3年生のみなさんにとっては高校受験へ向けての第1歩となるわけですから、出来る出来ないは別にして、どの教科も時間配分を気にしつつ集中して問題を解き、解き終わったら必ず見直し、解けるはずの問題を絶対にミスしないように、慎重かつ入念に取り組んできてくださ...
[2025-04-19]