こんにちは。
今日は公立高校の後期入試日ですね。みんな自分の力を出し切ってくれたと思いますので、あとは自分の行いを信じて結果を待ちましょう。
さて、今日はすごく感心したことがあるので紹介したいと思います。先日北浦和校でこの春大学の卒業等で退社する先生たちの送別会がありました。他校舎の先生も参加してくれ、自分で言うのも変ですが良い送別会だったと思います。
そして翌日、他校舎から参加した先生が、送別会のお礼にとお菓子を持って教室へ来てくれました。もちろん、ゲストとして呼んだ先生でしたから参加費等はもらいませんでしたが、誘ってくれたお礼とそのお礼を兼ねて持ってきてくれたようです。
これを読んだ大半の人が“そこまでする必要はない”と思うでしょうし、私も同様のことを思います。でも、学生である彼が誰にも言われずにこういう気遣いができるってすごいことですよね?
親と子、先輩と後輩、上司と部下など、それぞれ気遣いをして当たり前の関係の中で、“する必要はない”“これだけはしなくてはいけない”ことはたくさんあります。でも、それ以上に“したほうが喜ばれる”ことのほうがたくさんあると思います。“する必要はない”“これだけはしなくてはいけない”ことは成長と共に徐々に人間関係の中で身に付いてきますが、“したほうが喜ばれる”ことはそれだけではなかなか気付きにくいことですし、だからこそ、それができる人が本当に気遣いのできる人だと、私は思います。
こういった“したほうが喜ばれる”気遣いができることは、大切だなぁと改めて思えた出来事でした!
塾長の小言 [2010-03-04]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]
こんにちは!ノーバスでは数学検定を実施いたします。塾生も塾外生も受験可能ですので、この機会にぜひご受験ください!!【実施日】2025年10月11日(土)【申込締切日】2025年9月8日(月)【対象級】準1級〜11級【時間】18:00〜(17:50に集合)※級ごとに終了時間が異なります。詳しくは教室までお問合せください。...
[2025-08-11]