小学校と中学校の学習内容を比べたとき違う点はいくつかありますが、英語の授業が本格的に始まることが最も大きなポイントだと思います。
入学前に準備しておくべきことは、まずはアルファベットをスラスラ書けるようにしておくことです。大文字は書けても、小文字はまだ書けないという場合は、中学校入学前までには頭で考えなくてもすぐに書けるくらいまで練習しておきましょう。
次に、単語も身近なものはある程度知っておいても無駄になりません。
他には、簡単なあいさつです。1年生の教科書はいきなりあいさつから習います。自己紹介や「はじめまして」くらいのものですが、単語を知らなければ読むことができないため、初めから難しいと感じてしまい、苦手意識を持ってしまう危険があります。
最後に、ローマ字もおさえておきましょう。初めのうちは単語を見ても何と読むのかわからないことが当たり前です。その時、ローマ字の知識があれば、こんな感じで読むのかな?と予測することができ、そこから正しい意味を導き出すこともできます。更に、日本の地名(Saitamaなど)や、sushi(寿司)など日本語がそのまま英語になっている単語はローマ字で書かれています。
早めに始めれば、ゆっくりじっくり取り組め、楽しみながら学べます。新しいことを知る楽しみを感じながら、楽しく英語の準備をしましょう。
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
