いよいよ2月8日(土)にソチオリンピックが開幕します。日本がいくつメダルを取れるか楽しみですね。
どの競技も楽しみですが、特にスキーのジャンプに注目しています。高所恐怖症の私にとっては、スキーのジャンプ競技をしている人(スカイダイビングも)が信じられません。ジャンプ台に登ってそこから下を見るだけでも十分怖いのに、しかもそこから助走して飛ぶなんて・・・。選手たちは凄すぎます。
ちなみに、中学生の時、この競技の起源がノルウェーの処刑法だった、と聞いたことがあったのですが、これは俗説だそうです。
注目選手ですが、男子では葛西紀明選手です。プロ野球には山本昌選手、Jリーグには三浦知良など、40代半ばを過ぎても現役で頑張っている選手がいますが、葛西選手も41歳でW杯優勝し、最年長記録を塗り替えました。
どの世界でも、長い間第一線で活躍し続けるためには想像がつかないほどの努力をしていると思います。筋力トレーニングや体調管理にも毎日時間をかけていると思いますが、何よりモチベーションを保ち続けていることが素晴らしいと思います。自分は、なぜそこまで努力し続けられるのか、「今まで良くやった」と納得しないのか、と疑問に思っていました。すると、各選手のインタビューで「もっと上手くなりたい」「その競技が好きだから」という話が共通して出てきていました。向上心を持ち続けていることも、原動力のひとつになっているのですね。
そして、女子は高梨沙羅選手です。葛西選手とは対照的にまだ17歳の高校生ですが、こちらも凄いですよね。高梨選手も向上心が人一倍強く、小さい頃から周りに言われなくても、自分から何でも行動していたそうです。それがスキーの練習に限らず、勉強をするときも自分から時間を見つけてやっていたそうです。素晴らしいですね。
目標に向かって自ら行動し、それを持続させること、これは何をするにも理想的なことですが、簡単なことではありません。
自分たちも、生徒が目標達成に向かって努力できるようにサポートしていきたいと思います。
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]
いつもお世話になっております。ゴールデンウイーク期間中の休塾日は次の通りです。〇4/29(火)〜 5/5(月) 休塾日※5/6(火祝)は授業があります。ご注意ください。※4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は平日ですが休塾日です。※全ての曜日が月4回になるように調整されていますので、振替はありません。※6/2(月...
[2025-04-26]
こんにちは。4/27の日曜日は今年度の第1回北辰テストがありますね。中学3年生のみなさんにとっては高校受験へ向けての第1歩となるわけですから、出来る出来ないは別にして、どの教科も時間配分を気にしつつ集中して問題を解き、解き終わったら必ず見直し、解けるはずの問題を絶対にミスしないように、慎重かつ入念に取り組んできてくださ...
[2025-04-19]