いよいよ2月8日(土)にソチオリンピックが開幕します。日本がいくつメダルを取れるか楽しみですね。
どの競技も楽しみですが、特にスキーのジャンプに注目しています。高所恐怖症の私にとっては、スキーのジャンプ競技をしている人(スカイダイビングも)が信じられません。ジャンプ台に登ってそこから下を見るだけでも十分怖いのに、しかもそこから助走して飛ぶなんて・・・。選手たちは凄すぎます。
ちなみに、中学生の時、この競技の起源がノルウェーの処刑法だった、と聞いたことがあったのですが、これは俗説だそうです。
注目選手ですが、男子では葛西紀明選手です。プロ野球には山本昌選手、Jリーグには三浦知良など、40代半ばを過ぎても現役で頑張っている選手がいますが、葛西選手も41歳でW杯優勝し、最年長記録を塗り替えました。
どの世界でも、長い間第一線で活躍し続けるためには想像がつかないほどの努力をしていると思います。筋力トレーニングや体調管理にも毎日時間をかけていると思いますが、何よりモチベーションを保ち続けていることが素晴らしいと思います。自分は、なぜそこまで努力し続けられるのか、「今まで良くやった」と納得しないのか、と疑問に思っていました。すると、各選手のインタビューで「もっと上手くなりたい」「その競技が好きだから」という話が共通して出てきていました。向上心を持ち続けていることも、原動力のひとつになっているのですね。
そして、女子は高梨沙羅選手です。葛西選手とは対照的にまだ17歳の高校生ですが、こちらも凄いですよね。高梨選手も向上心が人一倍強く、小さい頃から周りに言われなくても、自分から何でも行動していたそうです。それがスキーの練習に限らず、勉強をするときも自分から時間を見つけてやっていたそうです。素晴らしいですね。
目標に向かって自ら行動し、それを持続させること、これは何をするにも理想的なことですが、簡単なことではありません。
自分たちも、生徒が目標達成に向かって努力できるようにサポートしていきたいと思います。
こんにちは。ノーバス北浦和本校です。2/11(火)と2/24(月)は祝日ですが、通常通り授業があります。お間違えのないようによろしくお願いいたします。...
[2025-02-08]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]