こんにちは。
今日からJリーグが開幕しましたね。また、プロ野球も開幕まであと2週間と迫ってきました。サッカーや野球を好きな人にとっては、徐々に楽しみが増幅してきている時期ではないでしょうか。
スポーツファンの間では、どんなスポーツでも大抵、必ず「どこ(誰)が優勝するのか」「どこが降格するのか」「どこ(誰)はどこまで勝ち進む」といった話が開幕前にされています。野球やサッカーなどファンの多いスポーツになると、かなりマニアックな予測を立てている人もたくさんいますよね。もちろん、私もそんな話をする一人です(笑)
さて、昔私の友人に「プロより下手な人や素人がプロのプレーを評論することは変」と言っていた人がいました。ま、確かに、と思える発言です。でも、私は違うと思っています。経験があるかないかは別として、ファンである以上チームや選手について色々言うことは重要な楽しみ方の一つだと思いますし、そうすることによって、好意のチームの戦力分析や他チームの状況を踏まえた上で順位予測を立てる行為を通じて分析力や推察力などが鍛えられ、そのスポーツを“見る目”が養われていきます。そしてそれらの能力は他のこと、例えば勉強なんかにも役に立つはずです。勉強はどんな教科であれ問題(出題者)の意図を読み取り分析し、最適な方法を見つけて答えを導いていくもの、これはスポーツや芸術の分野においても全く同じだと思います。
何でも構いません。日ごろから自分がのめり込めることを見つけ、とことん追求してみるといいと思います。例え余計な意識はしていなくても、純粋に楽しんでいる中で知らず知らずのうちに何かの能力が磨かれるはずですし、それらはきっと他のことにも役に立つことが多いと思います。最近「趣味がない」子も増えてきていますが、1つくらい自分の好きなことは持っていたいですね。
塾長の小言 [2010-03-06]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]
いつもお世話になっております。ゴールデンウイーク期間中の休塾日は次の通りです。〇4/29(火)〜 5/5(月) 休塾日※5/6(火祝)は授業があります。ご注意ください。※4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は平日ですが休塾日です。※全ての曜日が月4回になるように調整されていますので、振替はありません。※6/2(月...
[2025-04-26]
こんにちは。4/27の日曜日は今年度の第1回北辰テストがありますね。中学3年生のみなさんにとっては高校受験へ向けての第1歩となるわけですから、出来る出来ないは別にして、どの教科も時間配分を気にしつつ集中して問題を解き、解き終わったら必ず見直し、解けるはずの問題を絶対にミスしないように、慎重かつ入念に取り組んできてくださ...
[2025-04-19]