こんにちは。今日も雨ですね。先日プライベートで会った初対面の人に「40代ですか?」と言われました・・・。さすがに色々まずいかなぁと思います。
さて、北浦和校では、以前よりも各テスト結果を受けて一喜一憂する子が増えたように思います。徐々にテストに対する考え方が変わってきたことがうかがえる子が多く、何かの結果に対して常に悔しがったり嬉しがったりしないと何も始まらないと考えている私にとっては、非常に良い傾向だと思っています。
無論、それだけではダメで、悔しいなら次にどう弱点を克服して嬉しい思いをするか、嬉しいなら次も嬉しい思いをするにはどうしたら良いか、を考え、実践していくことも必要不可欠です。が、特に小学生〜中学生のみんさんにとってはここが難しいところで、実際どうしたらいいのか、という質問は後を絶ちません。
まずは、長所(計算が得意、英単語はよく覚えている、など)や短所(図形が苦手)など、大雑把でも良いので自分の特徴を把握し、次いでテスト範囲を早めに確認し、どの範囲の問題で得点を稼ぐのか、戦略を立てて勉強することです。
その際大切なことは、“自分に合ったやり方をとること”。世の中に万人がその通りに行動したら何もかも上手くいく、なんて魔法のようなやり方は一切存在しません(あったらみんなもうやってますよね?)。友達がやっている方法が自分に合うかどうかなんてわかりません。
勉強方法がよくわからない、と言うみなさんは、とにかく色んな勉強方法を試してみて、自分に合ったやり方を模索しましょう。迷ったりわからない場合は、それを学校の先生や塾の先生に伝えてアドバイスをもらい、自分にとって一番良い勉強方法を身につけていきましょう。
毎回毎回の悔しさや嬉しさを忘れずに、頑張っていきましょうね!
塾長の小言 [2010-05-20]
こんにちは。ノーバス北浦和本校です。2/11(火)と2/24(月)は祝日ですが、通常通り授業があります。お間違えのないようによろしくお願いいたします。...
[2025-02-08]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]