こんにちは。講師の藤原です。
遂に夏休みが終わってしまいましたね。みなさんはこの夏休みで何か成果をあげたり成長できたことはありますか?特に受験生にとってこの夏休みはとても重要な期間だったと思います。もちろん受験生は夏休み前と夏休み後とで学力面で大きな変化があってほしいものですが、そのようにうまくいかなかったという人のために自分自身の経験を基に話をしようと思います。少し大学受験に偏るとは思いますが、高校受験に共通する点もあるので現在受験生でない人も含めて参考にしてみてください。
私は中学・高校時代はサッカー部に所属していました。中3のときも高3のときも最後の大会が8月まで残っていたので、夏休みのほとんどの時間を部活に費やしました。高3時の夏休みに限っては合宿や遠征に行き、8月最後の週まで試合がありました。本当に疲れきって正直勉強どころではありませんでした。それに加え悔いの残る形で引退を迎えてしまい、しばらく気持ちの切り換えができませんでした。夏休み明けのテストや模試も散々な結果だったことを覚えています。その後、やっと普通に勉強に時間が割けるようになりましたが、結果がなかなか伴ってきませんでした。手応えを感じ始めたのは冬休みが終わった頃で、もう既に全ての模試が終わった後のことでした。まさにセンター試験直前です。
そして結局はセンター試験本番の結果は模試や練習を全て含めた中でも自己最高得点でした。自慢になってしまうかもしれませんが、大学受験の最終的な戦績はセンター利用も含め10戦8勝2敗で、当時第一志望だった国公立大にも合格することができました。ちなみに現在通っている大学に関しては一度も模試で合格判定など出たことがありませんでした。受験生としてのスタートでつまづき、さらには入試本番まで調子は上がりませんでしたが最終的には大成功だったと思っています。
このようなことが起こることもあるので、夏休みを無駄にしてしまったと思う人も夏休み明けから頑張ってみましょう。夏休み中頑張ったけど成果がなかなか出ないという人もめげずに頑張り続けましょう。もちろんただ頑張るのではなく工夫が必要ですが。入試当日まで学力は伸びます。それも入試間近になって急激に伸びるかもしれません。結果の出ない日々が続いたとしても、それを信じて諦めないことが大切です。
それでは夏休み明けのテストがある人は精一杯頑張ってください!!中3生は北辰テストも!
講師の小言 [2010-09-01]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]