こんちにわ!
講師の中城です。
最近はとても寒くなってきましたね。
周りで風邪を引いている人も多いのではないでしょうか?
みなさんもうがい、手洗いなど風邪の予防をしっかりして風邪を引かないようにしましょう!
そして冬といえばクリスマスですよね。
クリスマスといえばサンタクロースですね。
ここである疑問が浮かびますね。そうサンタって本当にいるの?
っていうのはもう分かってるんで、なんでサンタは靴下にプレゼントをいれるの?
はいみなさん気になっていると思うので調べてみました!
もともとstocking(靴下)の中にプレゼントをstockする(stocking)と言う語呂合わせの洒落から来ているそうです。
クリスマスにプレゼントを交換する習慣はキリスト教にはありませんでしたが、1900年代の始め頃から、経済流通の大本を抑え始めたユダヤ系の大商人達が、キリスト教徒を相手に金儲けをする方法として、クリスマスにプレゼントの交換を思いたち、地道にゆっくりと人々の間に習慣付けたそうです。
そこで利用されたのがオランダ系の移民の間に伝わるセント−ニコライによって救われた靴屋の3姉妹のお話です。セント−ニコライの名はサンタクロースとかえられ、伝道師、セント−ニコライの服装がサンタの服装に変えられました。そして金貨が投げ込まれた長靴がストッキングに代えられたらしいです。
クリスマスの頃にお菓子やさんの店頭に並ぶサンタの長靴の中には必ず金貨チョコレートが入る理由がこれだそうです。
サンタさんて意外とダークな生まれ方をしているんですね。
それでもみなさんはクリスマス大好きですよね
自分がいいたい事はそれだけです。
ではまた!
講師の小言 [2011-11-22]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
スタッフの前田です。いよいよ夏本番となりました。体調を崩しやすい時期ですので、こまめな水分補給や休息を忘れずにお過ごしください。さて今回は、ノーバスで実施される中学3年生対象の「夏期集団講習会」についてのご案内です。今年は受験対策をさらに強化すべく、以下の2つの講習会をご用意いたしました。@【先取り型】よくばり講習会夏...
[2025-07-07]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。年々春が短くなり、気づけば六月中旬です。私の若い頃は32度になったら、「熱中症で倒れるから本当に気をつけなきゃ…」くらいの気候でしたが、最近は35度くらいまで上がるのは当たり前ですね。物価だけではなく気温までインフレしていて本当に困ってしまいます。とはいえ、ノーバス北浦和は冷...
[2025-06-12]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]