塾ノーバス-武蔵浦和校

2019年3月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

新中学生の皆さんへ その2!


 前回は国語についてお話ししましたが、今回は残りの4教科についてやり方をお話ししたいと思います!

<数学>
 数学だけではないですが、よくある勉強方法の間違いとして「ただ暗記すれば良い」というものがあります。確かに、最終的には暗記になるもの(公式とか単語とか)は多いですが、そのためには「理解する」というプロセスが重要になります。算数は最悪「問:三角形の面積の求め方は?」−「答:(底辺)×(高さ)÷2」のような暗記でもそれなりには点数は取れたと思いますが、数学はそれでは足りません。なぜなら、小学校の算数とは違い中学校はある程度の本質的な理解を求めてくるからです。例えば、「問:0.2x+5x+9を解け」という問題があったとします。この問いは「答:5.2x+9」ですが、等式の性質が不十分であると答えが「52x+90」となってしまいます。これは、式のの性質を理解していないがために方程式と同じように解けばいいと思い込んでしまっているから起きてしまう間違いです。
では、理解するためにはどうするかというとひたすら問題を解けばいいのです。そこで間違えたものは理解できていないかもしれないので教科書やワークで確認して、改めて解く……を繰り返すと自然とその内容についての理解は深まっていきます。では、次に計算と図形に分けてお伝えしていきます。
 計算はとにかく途中式を面倒臭いと思わずに書くことです。算数や数学が苦手な人はかなりの確率で途中式を面倒に思って書かないで間違えています。ですが、途中式を書かせるとだいたい正解を導いています。なので、途中式はしっかり書きましょう。また、文章問題も似たようなもので、図を描いて考えていきます。そうすることで理解も深まるはずです。
 図形は図が与えられている場合は図に分かっていることを描き込んでいくことが図形攻略のキーワードです。図がなければ自分で図を考えていきます。特に図形が苦手な人はイメージでその図を見てしまいがちです。より視覚化して分かりやすい形にしていくこと、これが図形を理解する上で重要です。

<英語>
 英語は、まずは単語を覚えていきましょう。英語の勉強は「単語に始まって単語に終わる」といっても過言ではないほどです。単語はまずは教科書の裏の索引のページを用います。
よく単語帳を購入して勉強する方もいらっしゃいますが、その中には時々高校生で習うようなものも含まれていたりします。なので、最初は教科書の単語をマスターしましょう。そして、そのあとまだ足りないようなら単語帳を購入して勉強しましょう。
また、単語を勉強するときにただ見ているだけという人がいますが、見ているだけなら手も動かして書いて覚えてください。発音もしながらであると理想的です。
 次に文法についてです。文法は数学の問題と同じでとにかく書いていきます。そうすることで文法を理解して覚えることができます。例えば、1年生の最初はbe動詞と一般動詞を行います。
be動詞は"I am a student."(私は学生です。)のような文、一般動詞は"I play the guitar."(私はギターを弾く。)のような文で使われています。
この2つの場合、その違いを理解しているかが重要です。be動詞と一般動詞では、be動詞は主語と後ろがイコールの関係、一般動詞はそれが成り立たないときに用いる、といった具合です。
また、文法問題では訳し方があります。それは「@主語を見つけて、A塊に気を付けながら後ろから訳す」というものです。

<理科>
 理科は、仕組みを考えていくことがとても重要であり、理解することへの近道です。例えば、植物には師管と道管があります。前者は葉などで作られた養分などを運ぶ管で後者は根から吸収した水分をメインとして運びます。
そのため、どちらが内側を通るかを問われた場合なら、「植物は水と栄養、とちらが必ず必要か」を考えていきます。この答えは水が一番重要なので、道管が内側にくるが正解です。
ここでは、「植物が生きていくには水は必要不可欠、だから栄養を運ぶ師管は外側で、切られても生きていけるように道管が内側だ」という考え方をしています。
そのためには、普段から周囲に目を向けて考える習慣が大切です。また、理科は計算問題がなかなか厄介であったり難しかったりします。計算に関しては問題に触れる機会を増やしていくことで理解がより深まります。こちらも数学同様、公式を覚えるのではなく、理解して使いこなすことができるを目標に取り組んでみてください。

<社会>
 社会は、1・2年生は地理と歴史、3年生はほとんどが歴史と公民を行います。
 地理分野は歴史分野と違い、得意/不得意が顕著に出る分野です。そのためにこの分野は一つひとつの理解が重要になってきます。そのため、地理はその土地がどういう土地かに着目して考えていきます。例えば、アメリカは国土面積が広いわりに人口の分布にばらつきがあるので、大規模農業ができるというような感じです。また、作物と気候の関係なども地理を学習する上ではかなり重要な要素になるので、しっかりと理解していくようにしてください。
 歴史分野はよく単語のみを覚えたり、語呂合わせでごり押しをしたり、年代暗記でやった気になってテストでは取れないという人が多くいます。この分野は覚えるべきは時代背景と登場人物を最低限押さえて、流れをつかんでいくイメージです。
簡単なイメージですが、2年生の夏休みの宿題でやった絵日記を6年生の今読み返しているというようなものです。そのため、そこには因果関係というものがわかりやすい形で働いています。その因果関係をつかめるか、それが歴史を得意になる秘訣です!
 公民分野(新中学生の皆さんには2年半後なのであまり関係のない話ではありますが)はざっくりいえば、身の回りの物を非常に分かりにくい語で言い表した、というような分野です。
ここでは語句を抑えることはもちろんのこと、身の回りに興味がないと非常に難しく感じる分野でもあります。そのため、地理分野などでも言えますが普段からニュースや新聞などで情報を収集するように心がけましょう。

<最後に>
 ここまで閲覧してくださりありがとうございました。ここまでをまとめると、

国語:読解は場面分け・記号化、漢字は練習、全体として本をたくさん読むこと
数学:計算は途中式を書く・図形は分かっていることを書き込んでいく
英語:単語は単語練習で教科書レベルをまずはマスター、文法はほかの文法と違うところの理解
理科:仕組みを考える・計算は数学と同じく理解して使いこなす
社会:地理は一つ一つの理解、歴史は出来事の因果関係をつかむ、公民は身の回りに興味を持つ、全体としてニュースや新聞から情報を集める
全部の教科:「理解して」から「暗記」!間違えてもそれを次ににたような問題で間違えないようにするためにどう活かすかを考える!


 [2019-03-31]

新中学生の皆さんへ(国語の勉強法)



 ご卒業おめでとうございます!次は中学生になるということでいかがお過ごしでしょうか?
「楽しみ!」という人もいれば、「ついていけるか不安……」という人もいるかと思います。
ここで、中学校での勉強のやりかたをお伝えしたいと思います。

 その前に小学校と中学校の違いについてお話します。
 まず、小学校と中学校の最大の違いは「教科担任制」という形になることです。
今までは、音楽など一部の教科を除いて全部の教科が同じ先生でした。それが中学校では、例えば国語は国語
の○○先生が、数学は数学の××先生がというように「1つの教科に1人の先生」に変わります。そのぶん、小
学校と違って内容自体がより詳しく、複雑に変化していくというわけです。

 ここまでで「不安だ……」となった人も多いかと思います。ではではここからが本題です。各教科のやりかた
をお伝えいたしましょう。

<国語>
 文章読解の問題は、「もし、自分がこの題材でドラマやドキュメンタリー番組を制作するとしたら?」と考え
て読むことです。例えば『走れメロス』ならメロスが街中を駆け抜けるシーンならカメラマンをメロスと一緒に
走らせるといった具合です。そのためには登場人物の動作やセリフを把握することが大切になります。先ほどの
例ではメロスは○をつけるというように登場人物を記号化していくと読みやすくなります。また、形式段落(1文
字分下がっている文から始まるひとまとまり)ではなく、意味段落(内容の区切りで考えるまとまり)で考えるとよ
り文章全体が見やすくなります。
 説明文も似たような感じでキーワードには☆印を付けて、出てくる重要そうな言葉には○や△を付けていきま
す。形式段落でなく意味段落に変えていくことも小説と同じです。
 漢字については、常に興味を持ち、練習していくことが大切です。そのなかでも教科書に出てきたものは特に
練習をしていきましょう。そして、単漢字(漢字1文字)から熟語を多く連想できるようにできるようにしていき
ましょう。
 ここからもわかるように国語は最終的にはどれだけ本を読んだかが重要になってきます。寝る前に少し読書を
するなど読書の習慣は必ず身に付けるようにしましょう。

 [2019-03-23]

新学年に向けて準備をしよう!


個別指導塾ノーバス武蔵浦和校周辺の中学校では3年生の卒業式が先日行われました。
受験が終わり、進学先が決まり、これで中学校も卒業になります。

4月からは高校1年生となりますね。
そして、新しい勉強の開始となります。高校生になると、いままでの勉強と比べると早く難易度も上がりやすくなります。

そのため、高校の授業に着いていきテストでも良い点数を取るためには4月までに予習・復習を行いましょう。
受験までは毎日勉強を頑張っていた生徒も多いと思いますが、気持ちを切り替えて高校1年生に向けた勉強に入っていきましょう。

予習・復習が大切となるのは全ての学年の生徒変わりありません。
新学年に変わるというのは新しいスタートがきれるチャンスでもあります。

いまからの勉強を大切にしていき、新学年を迎えましょう!

 [2019-03-18]

4月28日(日曜日)北辰テスト


4月28日(日曜日)に中学3年生になってから初めてとなる北辰テストが行われます。

受験料は4,600円となります。
今回の北辰テストは中学3年生になってから初めての会場模試となります。
受験会場は北辰図書から連絡がきます。(会場を選ぶことはできません)

今後の志望校選びの参考になる大切なテストです。
時間があれば、できるだけ受験をしましょう。

模試の一番の意味は今の段階でできないことを見つけることになります。
課題が見つかれば、あとはその対策を行いましょう。

しっかりと課題を見つけて克服し続けることが勉強となります。

テストでも同じくになるので、対策を頑張っていきましょう。

-------------------------------------------------------------------

個別指導塾ノーバス武蔵浦和校では、3月末日まで春期キャンペーンを実施中です。入塾金21,600円が無料となります。1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。

北辰の対策としても、個別授業を行えます。

体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。

お問い合わせ
個別指導塾ノーバス 武蔵浦和校
TEL:048-866-0330

-------------------------------------------------------------------

 [2019-03-09]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・きみ専用の冬期講習

重要なお知らせ

1月は、令和7年目標を立てる月間です。その4〜冬期講習まだまだ受付中〜

1月は、令和7年目標を立てる月間です。その4〜冬期講習まだまだ受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2025-01-18]

現在実施中のイベント・キャンペーン情報

1月は、令和7年目標を立てる月間です。その2〜冬期講習まだまだ受付中〜
実施期間2025年01月04日 〜 2025年01月31日
対象学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒
1月は、令和7年目標を立てる月間です。その3〜冬期講習まだまだ受付中〜
実施期間2025年01月11日 〜 2025年01月31日
対象学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒
1月は、令和7年目標を立てる月間です。その4〜冬期講習まだまだ受付中〜
実施期間2025年01月18日 〜 2025年01月31日
対象学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒

最近のお知らせ

1月は、令和7年目標を立てる月間です。その3〜冬期講習まだまだ受付中〜

1月は、令和7年目標を立てる月間です。その3〜冬期講習まだまだ受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2025-01-11]

1月は、令和7年目標を立てる月間です。その2〜冬期講習まだまだ受付中〜

1月は、令和7年目標を立てる月間です。その2〜冬期講習まだまだ受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2025-01-04]

1月は、令和6年目標を立てる月間です。その1〜冬期講習まだまだ受付中〜

1月は、令和6年目標を立てる月間です。その1〜冬期講習まだまだ受付中〜

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】                                        お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!            ...

[2024-12-29]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

杉原崇浩塾長画像
個別指導塾ノーバス
武蔵浦和校

塾長 杉原崇浩

基本情報

336-0032
埼玉県さいたま市南区四谷3-5-3 賢雄ビル2F

048-866-0330

カレンダー

2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版武蔵浦和校

QRコード

武蔵浦和校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業