ここ数日は暖かく梅の花も咲き始めましたね。写真は我が家の玄関の梅です。
さて公立高校後期入試まであと4日です。昨日後期試験対策を行なった生徒には配布しましたが、もう一度以下に注意点を列挙しておきます。
◎試験会場の下見
①後期入試で出願校を変更している人は自宅から学校までの経路・交通手段(バスは遅れることがあるので要注意!!)をチェックしておきましょう。
②学校までの所要時間(時刻表などもメモしておこう)
※当日は余裕を持って30分から1時間は早く出発しましょう
◎持ち物チェック
皆さんにはチェック表を渡してあるので前日に2回チェックしましょう。
☆前期入試で教室に時計が無くて焦ってしまった生徒がいました。
自分で時間配分を出来るように腕時計は忘れずに!!
◎入試当日シミュレーション
①当日の朝→試験開始まで
☆早目に起床し、朝ご飯を食べる
☆集合時間の30分前に会場に到着する
☆注意事項などの放送などがある場合は良く聴いておく
☆トイレの場所を確認する
②試験開始
試験の順番は①国語 ②数学 ③英語です。休憩は20分間。
面接のある学校は試験の後1時間ほど休憩があって1:45くらいから面接開始となります。
☆受験番号・氏名・学校名など忘れずに記入する
☆文字は見やすく、丁寧に書く
☆問題の指示をよく読む(国語の字数制限や選択肢の内容など)
☆リスニングに関しては先に問題を見て、日本語訳をメモしたりして答えを予測しておく。
☆数字・記号も注意して丁寧に書く
☆『漢字で書きなさい』という指示がない場合、漢字に自信が無ければひらがなで書く
☆選択式の問題は全部うめる
☆受験番号・氏名・学校名などの書き忘れが無いかもう一度確認する
☆終わった試験の結果は気にしない、次の科目の準備(暗記事項の確認など)をしよう
◎最後に
前期入試では問題傾向が変わったことに焦った生徒もいました。特に今年は後期入試が3教科で行なわれる最初の年ですので傾向が変わることも十分に予想されます。
ですので国語・英語に関しては問題を開いたら最初の1、2分で問題の最後まで目を通すと良いでしょう。英作文や国語の作文が書きやすいテーマであれば先にやってしまうのも手です。
(ただし時間配分に気をつけて!!国語の作文については10分~15分以内で!)
また、難しい問題に必要以上に気を取られて、やさしい問題が後回しになってしまい時間が足らなくならないように気をつけて下さい。
みんなが『この問題は結構難しいな』と思う問題は他の人も苦戦するはず。
やさしい問題を確実にミスのないように解きましょう。
DO YOUR BEST!!
【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】 お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!! ...
[2025-03-29]
3月は、学習見直し月間です その5~新学年入塾受付中~ | |
実施期間 | 2025年03月29日 ~ 2025年04月05日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】 お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!! ...
[2025-03-21]
【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】 お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!! ...
[2025-03-14]
【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・浦和南・与野高その他近隣の高校の皆さん】 お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!! ...
[2025-03-08]