こんにちは!
大宮西口校講師の三山です。
前回に引き続き、授業の中で意識していることをお話ししようと思います。
私が授業をする上で意識していることは2点です。
1点目は生徒と信頼関係を築くことです。人と信頼関係を築く方法には様々な方法があると思いますが、私は「生徒の話をしっかり聞くこと」が大切だと思っています。
問題を解き続けていると生徒の集中も途切れてしまうので、授業中に少し雑談を挟むことがあるのですが、その際に、生徒から部活動の話や学校の友達、そして先生との話を聞くことがあります。
私は生徒が話してくれた内容を覚えて、次回の授業の際に「あの話ってどうなったの?」と声掛けをすることを意識しています。
そうすることによって、生徒さんも「自分の話をしっかり覚えていてくれたのだ」と感じ、講師に信頼を寄せてくれると思っています。
私は過去に人見知り気味の生徒を担当したことがありましたが、その際にもこのような声掛けを意識し、距離を縮めることができました!
授業が始まった際に自分から近況を話してくれたり、積極的に質問をしてくれたりして私自身も非常に嬉しくなりました。
2点目はモチベーションを上げることです。
点数が思うように伸びなかったときに「もうだめだ」と落ち込んでしまう生徒がいます。
テストの返却後はテスト直しを一緒に行うのですが、ただ解き直してもらうのではなく、単に凡ミスで取れなかったのか、知識不足で取れなかったのかを一緒に確認します。
そして本来だったらあと何点取れていたのか計算し、現時点でどれくらい点数が伸びる可能性があるのかを生徒に可視化するようにしています。そうすることによって、「まだまだ自分はできる」という風にやる気を出してくれる生徒さんが多いです。
以上が授業をする上で意識していることです。
暑い日が続きますが、体調には気をつけて勉強頑張りましょう!
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
ノーバス大宮西口校は、8月10日(日)〜8月17日(日)を 夏季休業とさせていただきます。 自習室も利用できませんので、 塾生の皆さんは注意してください。 心配な生徒さんには、お盆期間の宿題を日割りで出します。 休み明けにしっかりチェックしますので、計画的にコツコツと進めてください。 8月18日...
[2025-08-05]
こんにちは。ノーバス大宮西口校講師の神白です。 夏休みが始まり少し経ちましたが、どのように過ごしていますか? 最近はお祭りに行った話、旅行に行った話など、色々な思い出を生徒が楽しそうに話すのを聞いて、私も嬉しくなっています。 「夏休みにしか出来ないこと」をたくさんして欲しいと思います。 それは、遊び...
[2025-08-02]
中学生の1学期期末テストの成績UP事例です。 みなさん、よく頑張りました!! ●桜木中 ・3年Iくん→社会39点UP!・3年Sくん→国語22点UP!・2年Aくん→社会100点! 5科467点!!●与野東中 ・2年Iさん→英語17点UP!・1年Wさん→社会29点UP! ●三橋中・...
[2025-07-22]