10月29日(木)〜11月1日(日)の期間は、5週間あり
回数調整のため、教室はお休みとさせて頂きます。(月4回授業)
自習室も使用できません。
期間中は、通常業務も行っておりませんのでご注意ください。
11月2日(月)より通常通り行います。
個別指導塾ノーバス岩槻校
048-872-6713(受付15:00〜21:30)
公立中学校の中間テストが終わり、一週間ほど経ちました。
テスト期間中、自習室では多くの生徒が学習に励んでいる様子が見られました。
今回の結果はどうでしたか?
テストを持参した生徒には、テスト直しと解説を中心に授業を行っています。テストが終わったからもういいや、ではなく自分ができなかったところはしっかり復習をして、今後に備えましょう。
とくに数学、英語は積み重ねが非常に大切な科目です。
目先のことだけではなく、さらに先のために今がんばれるといいですね。
来月には期末テストがあります。
さらに上の結果を目指して、また一緒に頑張っていきましょう!
来週の木曜〜土曜は休塾日です。
授業がなくても、塾の宿題はもちろんのこと
学校や塾のワークを繰り返し使い、自分で勉強する習慣をつけましょう!
分からないところは、塾の先生に気軽に質問してくださいね。
講師 間藤 梨菜
公立中学校は中間テストまで約2週間になりました。
まだまだ時間があると思ってもあっという間です。
学校のワークはコツコツやっていますか?
いつもギリギリになって慌ててやっていませんか?
そうなる前に今から1日2ページずつでもいいのでやっておきましょう。理想はテストまでに2周することです。
また、塾のワークも提出になるのでそちらもしっかりと進めておきましょう。
中学3年生は2学期までの成績が高校受験に使われます。なので、この中間テストがとても大切です。今のうちから準備をしておきましょう。
特に今年はどの学校も授業スピードが早いので習熟度が足りていない部分が多く見られます。塾のワークや学校のワーク、教科書の問題をもう一度解いてみましょう。
「あれ?これってどう解くんだっけ?」
という部分がきっとあるはずです。
そういった部分を塾の授業で質問出来るようになると、塾の使い方としてとてもいいです。
限られた授業時間を有効に使うというのは大切です。
また、「家では集中して勉強できない!」
という人は、塾で自習室を使用して勉強してみるのは如何でしょうか?
特に土曜日は授業も少ないので、人が少ないです。なので、密になる心配もありません。
今からテストに向けてしっかり勉強していい成績がとれるように頑張りましょう。
講師 和田 拓也