中間テストは、岩槻中・城北中・柏陽中は5/20に終え、西原中は5/24、高校・私立中学は5/23よりスタートします。
講師との目標点数はクリアできましたか?
ケアレスミスは何問ありますか?
できなかた問題は、何が分からなかったのですか?
次回に活かすために何が必要か講師と相談しましょう。
そのためにも、学校より答案用紙が戻りましたら、見直しを行いますので授業にご持参ください。
特に、数学は今回の計算問題を解けるようにしないと、期末テストの文章題は解けません。英語も同様に単語・文法を覚えましょう。
1ヵ月後には、期末テストが始まります。今のうちに復習をしっかり行いたいと思います。
下記の日程にて中間テスト対策学習会を行います。
希望制ですので、希望される方は12日(木)までにご連絡下さい。
5/14日(土) 4時〜6時
14日(土) 6時〜8時
16日(月) 8時〜10時
21日(土) 4時〜6時(西原中のみ)
講義形式ではなく、数・英・理・社の問題演習中心となります。
参加費無料です。
当日は、理科・社会のテキストを持参して下さい。
席数に限りがありますので、先着順とさせて頂きます。
個別指導塾ノーバス岩槻校
ノーバスは、完全個別制「1対1」マンツーマン授業です。そして担任制をとっているため、生徒の強み・苦手を見抜き連続的な授業ができます。できる生徒は予習、そうでない生徒は復習(1年前に一旦戻ったり)を、一人ひとり専用・完全オーダーメイドの充実した授業を行います。
いつでも予約なしに利用できる自習室は、自発的な学習習慣に効果があり、個別授業の前後やテスト前に多くの生徒が利用しており、毎日来ている生徒もいます。もちろん先生に質問もできます。
小学生は習い事も多く忙しいと思います。しかし、算数や国語は学習の積み重ねです。
「もっと上を目指したい」「勉強はちょっとあやしいぞ」と思ったらご相談ください。
中学1年生は、英語と数学は押さえておきたい教科です。最初でつまずいてしまうと苦手意識ができ、進級学年でも同じ繰返しになります。今なら苦手意識をなくして上位を目指せます。
また、公立中学生は、個別指導教科以外に理科・社会のテキストを使用して問題演習をやっています。
中学3年生・高校3年生は、高校・大学受験生となります。何をやりたいのか目標を持ち、今から取りかかるべきです。特に、中3生の内申は1〜2年生の2倍又は3倍の評定、大学推薦を受ける高校生は、同様に1学期が勝負です。
塾を決める前に無料体験授業+無料カウンセリングで、ノーバスの良さをお試しください。
お気軽にお問い合わせください。
岩槻校 大竹まで
★ 公立中学生の皆さんは、中間テスト2週間前になります
ので、授業前にテスト対策問題プリントを行います。
授業開始20分前には、塾に来ること。
★ 個別指導教科については、担任講師の指示に従うこと。
★ 個別指導教科ではない理科・社会テキストは、テスト範囲を
終わらせ5/16(月)までに提出のこと。