テストを受けるときに最も注意すべきことは、時間配分です。
試験の後半になって「まだこんなに残ってる!」という状況になると、当然焦りが出ます。そして、焦ると集中力が下がり、本来じっくり考えたらできるはずの問題すらできなくなることもあります。
そこで必要になるのが、予め時間配分を考えてから試験を始める方法です。
北辰テストを例にすると、国語は文章読解が2題・漢字と文法など・古文がありますが、まず何から始めるかを考えましょう。そこで同時に特順番も考えておきましょう。
制限時間:45分
漢字と文法 5分以内
古文 8分〜10分
読解(小説) 13〜15分
読解(論説) 13〜15分
見直し 5分
例えば上記の時間以内で終わらせようと思っていれば、試験中にペース配分に遅れがないかを確認しながら進めることができます。
更に見直しの時間を作っておけば、どこかで時間を余分に使ってしまった分にあてることもできます。
その他の科目も同じように時間配分を考えてから解く癖をつけましょう。
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...
[2025-11-18]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...
[2025-11-14]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...
[2025-11-06]
