スタッフの爾です。
受験生の皆さん、公立高校入試まであと10日となりました。中1、2生も学年末テストへ向けて勉強の真最中だと思います。寝る間も惜しんで勉強に励んでいる皆さんのお役に立てたらと、今回は記憶力アップに繋がる、質の良い睡眠を得られるポイントをご紹介します。
ノンレム睡眠、レム睡眠という言葉をご存知でしょうか?ノンレム睡眠は脳を休め、レム睡眠は身体を休めます。これは、セットで90分の波できます。ノンレム睡眠の中でも、睡眠時すぐに訪れる時間にしっかり寝ると、昼間経験した恐怖感などの記憶と感覚を消し、心を癒す効果があります。また、夜遅くまで勉強し、3時間・4時間の短時間睡眠では浅いノンレム睡眠がなくなり一生懸命勉強したことが身につかず、朝方の長いレム睡眠がないので、記憶の定着ができなくなるそうです。
これではせっかく勉強してももったいないですよね?睡眠時間が短いと、なんだか身体がだるいなんてこと、ありませんか?
朝スッキリ目覚める為にも、睡眠時間はノンレム睡眠とレム睡眠を5回繰り返す「7時間30分睡眠」、4回繰り返す「6時間睡眠」が脳にも身体にも良いそうです。
「このTVが終わってから・・・」「このマンガを読み終わってから・・・」と夜ふかしせず、昼間頭も身体も元気なうちに集中して勉強すれば、良い結果が出るのではないでしょうか?
次回は、睡眠に入りやすい環境作り「寝床内気候」のお話をしたいと思います。
与野南中 2月28日(木)・3月1日(金)
本太中 2月28日(木)・3月1日(金)
上記日程で学年末テストが行われます。1年間の締めくくりとして、納得のいく結果を残して欲しいと思います。
北浦和校では、中学1・2年生を対象に定期テスト対策を行います。普段の1対1での授業でもテストの対策をしますが、試験1週間前には、5科目全てのテスト対策を行っています。中学校ごとに分かれ、テスト範囲の中で特に重要なポイントの解説と練習問題を解く形の授業です。目標の点数や現状の学力に合わせたサポートをしていますので、自分に合ったテスト対策ができます。
日程などの詳細は、教室までお問い合わせください。
テスト勉強を始めようと思っても、どこから手をつければいいのかわからない・苦手科目の勉強方法がわからない・時間をかけて勉強しているのに、思うような結果が出ない・どうしても理解できないところがあるなど、悩みを抱えている人がいましたら、まずはご相談ください。お子様に合った学習方法をご提案します。また、来年度へ向け、
学習についてのご相談も承っております。お気軽にご相談ください。お待ちしております。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは!スタッフの前田です。今回は、ノーバスの「夏期個別講習」についてご案内いたします。ノーバスの夏期講習は、すべて1対1の完全個別授業。1コマから受講可能で、授業日・時間・教科もすべてご希望に合わせて柔軟に設定できます。たとえば…受験対策として重点的に学習したい苦手教科を夏休みの間にじっくり復習したい検定やテスト...
[2025-07-16]
スタッフの前田です。いよいよ夏本番となりました。体調を崩しやすい時期ですので、こまめな水分補給や休息を忘れずにお過ごしください。さて今回は、ノーバスで実施される中学3年生対象の「夏期集団講習会」についてのご案内です。今年は受験対策をさらに強化すべく、以下の2つの講習会をご用意いたしました。@【先取り型】よくばり講習会夏...
[2025-07-08]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。年々春が短くなり、気づけば六月中旬です。私の若い頃は32度になったら、「熱中症で倒れるから本当に気をつけなきゃ…」くらいの気候でしたが、最近は35度くらいまで上がるのは当たり前ですね。物価だけではなく気温までインフレしていて本当に困ってしまいます。とはいえ、ノーバス北浦和は冷...
[2025-06-12]