こんにちは。今日も暑いですね。
今日から8月です。今月もみなさんにとって素晴らしい1ヶ月になるといいですね。さて、8月といえば、花火大会があったりお祭があったり(7月に実施されるものも多いですけど)、またお盆休みを使ってお父さんお母さんの実家に帰省したり旅行に行ったりと、何かとイベントが多くなる月ですね。また、来週からは4年に1度のスポーツの祭典、オリンピックがあります。「何しよう、どこ行こう」と心をウキウキさせてしまうのは、私も同じです。
ちなみに私の今一番したいことは、オリンピック観戦・・・ではなく、埼玉県内各地で行われている高校生のインターハイ(高校総体)観戦です。自分はインターハイに出場したことはありませんが、かつてそこを目指して部活動に励んでいたこともあり、身近な地域でインターハイが行われると必ず見に行っています。ひとつひとつのプレーを懸命にこなす選手たちを見ていると、いつのまにか自分も原点に立ち返れる気がします。みなさんもせっかくの夏休みなんですから、何か一つ息抜きをしてみてはどうでしょう?
受験生には、「何言ってんだ、そんな余裕はない」と言われてしまうかもしれないですが、スポーツでも勉強でも、本当に成績の優秀な人はオンとオフのメリハリの付け方が必ずと言っていいほど上手です。運動のし過ぎは疲労が溜まりやがて怪我に繋がるのと同じように、張り詰めて勉強ばかりしていても、しらずしらずのうちに集中力や記憶力も低下していきます。ストレッチやマッサージで運動後の体をケアするように、頭も適度なリフレッシュが必要です。
2008年の夏休みは今しかありません。せっかく勉強してるんですから、オンとオフをうまく使い分けて、効率よく勉強してみてはいかがですか?
塾長の小言 [2008-08-01]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
スタッフの前田です。いよいよ夏本番となりました。体調を崩しやすい時期ですので、こまめな水分補給や休息を忘れずにお過ごしください。さて今回は、ノーバスで実施される中学3年生対象の「夏期集団講習会」についてのご案内です。今年は受験対策をさらに強化すべく、以下の2つの講習会をご用意いたしました。@【先取り型】よくばり講習会夏...
[2025-07-08]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。年々春が短くなり、気づけば六月中旬です。私の若い頃は32度になったら、「熱中症で倒れるから本当に気をつけなきゃ…」くらいの気候でしたが、最近は35度くらいまで上がるのは当たり前ですね。物価だけではなく気温までインフレしていて本当に困ってしまいます。とはいえ、ノーバス北浦和は冷...
[2025-06-12]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]