あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、皆さんはどんな冬休みを過ごしていますか?受験生は勉強に熱を入れていると思いますし、それ以外の子は部活や勉強や遊び、アルバイトなどに精を出していることと思います。ちなみにスポーツ好きの私は毎年箱根駅伝やニューイヤー駅伝、サッカーの天皇杯や全国高校サッカー選手権大会などを見て過ごします。
1年を通してスポーツはよく見ますが、個人的に今年はどれも見ていて感じることがいろいろあった大会ばかりだと思います。ニューイヤー駅伝は最後3チームの争いがあり、たった(といっても、マラソンや駅伝の世界では大きな差だと思いますが)1秒差で優勝か否かが分かれ、箱根駅伝や全国高校サッカー選手権では優勝候補と言われたチームが思うような成績を残せずに去っていきました。特に箱根駅伝で常に優勝候補の一角にあげられていた駒澤大学のシード権落ちはほとんどの人が予期しない結末だったと思います。またその逆に、戦前はあまり下馬評の高くなかったチームが好結果を残しているのも目立ちました。
敗れたチームが自分達の力を過信したり油断があったとは言い切れませんが、がむしゃらさ、必死さを持ちながらも自分達のスタイルを貫き、ペースを考慮して試合を進めたチームが最後に笑ったということでしょう。
個人個人ができることには人それぞれ可能なことと不可能なことがあります。よく練習でできないものは試合では絶対にできないといいますが、勉強にも通じるものがありますね。ひとえに練習といっても長所を伸ばすものもあれば短所を補うものもありますが、自分が最高の結果を残したい場所で最高の結果を出す為に、自分の現状の能力を見極め、どんな練習をすればいいかを考え実践する、そうして今自分の実力でできることを必死に頑張った先に、良い結果が待っているのだと、改めて感じさせられる冬休みでした。
塾長の小言 [2009-01-05]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
スタッフの前田です。いよいよ夏本番となりました。体調を崩しやすい時期ですので、こまめな水分補給や休息を忘れずにお過ごしください。さて今回は、ノーバスで実施される中学3年生対象の「夏期集団講習会」についてのご案内です。今年は受験対策をさらに強化すべく、以下の2つの講習会をご用意いたしました。@【先取り型】よくばり講習会夏...
[2025-07-08]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。年々春が短くなり、気づけば六月中旬です。私の若い頃は32度になったら、「熱中症で倒れるから本当に気をつけなきゃ…」くらいの気候でしたが、最近は35度くらいまで上がるのは当たり前ですね。物価だけではなく気温までインフレしていて本当に困ってしまいます。とはいえ、ノーバス北浦和は冷...
[2025-06-12]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]