あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、皆さんはどんな冬休みを過ごしていますか?受験生は勉強に熱を入れていると思いますし、それ以外の子は部活や勉強や遊び、アルバイトなどに精を出していることと思います。ちなみにスポーツ好きの私は毎年箱根駅伝やニューイヤー駅伝、サッカーの天皇杯や全国高校サッカー選手権大会などを見て過ごします。
1年を通してスポーツはよく見ますが、個人的に今年はどれも見ていて感じることがいろいろあった大会ばかりだと思います。ニューイヤー駅伝は最後3チームの争いがあり、たった(といっても、マラソンや駅伝の世界では大きな差だと思いますが)1秒差で優勝か否かが分かれ、箱根駅伝や全国高校サッカー選手権では優勝候補と言われたチームが思うような成績を残せずに去っていきました。特に箱根駅伝で常に優勝候補の一角にあげられていた駒澤大学のシード権落ちはほとんどの人が予期しない結末だったと思います。またその逆に、戦前はあまり下馬評の高くなかったチームが好結果を残しているのも目立ちました。
敗れたチームが自分達の力を過信したり油断があったとは言い切れませんが、がむしゃらさ、必死さを持ちながらも自分達のスタイルを貫き、ペースを考慮して試合を進めたチームが最後に笑ったということでしょう。
個人個人ができることには人それぞれ可能なことと不可能なことがあります。よく練習でできないものは試合では絶対にできないといいますが、勉強にも通じるものがありますね。ひとえに練習といっても長所を伸ばすものもあれば短所を補うものもありますが、自分が最高の結果を残したい場所で最高の結果を出す為に、自分の現状の能力を見極め、どんな練習をすればいいかを考え実践する、そうして今自分の実力でできることを必死に頑張った先に、良い結果が待っているのだと、改めて感じさせられる冬休みでした。
塾長の小言 [2009-01-05]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]