こんにちは。今日はセンター試験初日ですね。北浦和校の受験生たちも全力を出し切ってくれていることでしょう。良い結果を待っていたいと思います。
さて、センター試験の問題と解答は翌日の新聞に掲載されます。なので、高校1、2年生も自分の得意な科目だけでよいので、解いてみることをお勧めします。センター試験は私立大学の試験内容と比べると難易度は易しいですが、基礎・基本を試す良問が多いのも特徴です。もちろん試験ですので普段学習している内容と比べると難しい問題であることに変わりはありませんが、学校で学習した範囲の問題であれば解く為に必要な知識は身に付いているはずです。今まで学習してきた内容がしっかり理解できているのか、自在に使いこなせる応用力が身に付いているのかを早めに確認し、もし理解できていないようであれば早めに手を打てるようにしましょう。
何事も早め早めの行動が肝心です。頑張っていきましょう!
塾長の小言 [2009-01-17]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]