こんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校 講師のSです。
最近、通っている大学の構内でザクロが実っているのを見つけ、秋の味覚を楽しんでいます。自然の恵みを感じられる季節ですね。
さて今日は、**「ノーバスの自習室をもっと活用しませんか?」**というお話です。
授業を受けたことはあっても、自習室に入ったことがないという生徒さん、実は少なくありません。
ノーバスの授業は50分間、しっかり集中して取り組んでもらっています。必要に応じて、授業前後に質問対応することもあります。
しかし――
週に1回、50分だけ勉強していても、学力は劇的には伸びません。
学校では、主要5科目以外も含めると、毎週20時間ほど授業があります。
その中で「新しいことを20個覚える」と考えると、塾の1時間ではそのうち1つを扱うに過ぎません。
残りの19個を放っておくと、翌週に新しい内容が追加されて、理解が追いつかない…
そんなことが起きてしまいます。
また、ノーバスで1科目だけ勉強していても、他の4科目が手つかずだと、定期テストではどうしても点数が安定しません。
だからこそ、週に数時間の自習時間がとても大切なのです。
■ ノーバスの自習室は “使わないともったいない”
ノーバスでは、
わからない単元のプリント
これらは教材費に含まれており、必要なものを印刷して利用できます。
自習室を活用することで、
1時間授業 + 自習1〜2時間
別日にも自習2〜3時間
といった形で、週5時間以上の勉強量を確保することができます。
これは学力アップの大きな差につながります。
私自身も元ノーバス生ですが、部活動が終わった後、よく自習室に寄って勉強していました。
今振り返ると、あの時間が学習習慣づくりにとても役立ったと感じています。
■ ぜひ気軽に声をかけてください!
プリントを使いたいときは、
「これを印刷してほしいです!」
と受付スタッフや塾長までお声かけください。
ノーバスは“授業だけの塾”ではありません。
自習室を最大限に使いこなすことで、学力も習慣も大きく伸ばせます。
ぜひ、どんどん活用してくださいね!
教室からのお知らせ [2025-11-26]
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校 講師のSです。最近、通っている大学の構内でザクロが実っているのを見つけ、秋の味覚を楽しんでいます。自然の恵みを感じられる季節ですね。さて今日は、**「ノーバスの自習室をもっと活用しませんか?」**というお話です。授業を受けたことはあっても、自習室に入ったことがないという生徒さん...
[2025-11-26]
保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...
[2025-11-18]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...
[2025-11-14]
