今回は、公立高校の学科と選び方について触れていきたいと思います。
まず、学科ですが、公立には普通科以外にもいろいろな学科があります。
例えば・・・
商業系・・・商業・情報処理など
工業系・・・機械・電気・情報技術など
芸術系・・・美術・音楽・書道など
体育科
外国語科
などです。更に「総合学科」があります。総合学科は、興味のある科目や将来へ向けて必要な科目を自分で選ぶことができる学科です。国語・数学・英語のような一般的な科目もありますが、専門的な科目もあります。これは、大学に近いシステムとなっています。
次に高校の選び方ですが、毎年生徒に高校選びの基準を聞くといろいろ出てきます。
その中で多いのは、@家から近い・自転車で通えるところ A入りたいと思っている部活がある B学校の雰囲気が自分に合っている C内申や北辰の結果で自分の学力でちょうど良いから などです。中には制服がかわいいからや、プールがないからという理由も出てきます。
Bの「雰囲気が自分に合っている」ですが、公立高校にも学校によってカラーがあります。自由で伸び伸びしている高校・部活が盛んな高校・現役進学率の高い高校など、調べると高校によって違いがあります。
充実した高校生活を送るために、また高校卒業後の進路を考えて高校選びをしましょう。
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
