こんにちは。
Jリーグはいよいよ大詰め、プロ野球はシーズンが終了し、ストーブリーグですね。この時期になると新しく入団が内定した選手やチーム間での移籍のニュースが新聞やテレビを賑わします。それぞれのチームがどんな補強をするのか、ファンの人たちにとっては楽しみの一つでもありますよね。
さて、毎年のように補強を繰り返すチームもあれば、ほとんど補強しないチームもありますが、補強とはそもそもなぜするのでしょうか?当たり前ですが、「弱点を補う」かもしくは「長所を伸ばす」ためですよね。来シーズンを見据え、今シーズンの自チームを分析した上でそれぞれのチーム力を強化するために補強するのです。
では勉強ではどうでしょうか?勉強も個人の学力を踏まえた上で、弱点分野の補強や得意分野を伸ばしにかかるという点では、一緒ですね。ここで大切なのは、やはり「自分にとって何が最優先に必要か」です。スポーツにおいて補強費の範囲内で最も効果的な補強を考え実行するのと同様、勉強も個人個人の学習環境を考慮した上で最も効果的な方法を模索し実行しなくてはなりません。
そのために個人個人の学力をしっかりと分析し、その子が成績を伸ばすために優先的に身に付けるべき事項と後回しでもいい事項を踏まえ、個人の実力及び能力に合わせて授業や宿題、自習の単元や内容を選定し、きめ細かく進めていくいくことで結果がついてきます。またスポーツの世界では新戦力の活躍がそのままシーズンの成績に影響することが多いですが、勉強でも新しく身に付けたことを使いこなせるかどうかが成績に大きく影響してくることは言うまでもありません。
みなさんも日々学んでいることをしっかりと使いこなせるように日ごろから意識して勉強を進めていきましょうね。
塾長の小言 [2009-11-19]
こんにちは。ノーバス北浦和本校です。2/11(火)と2/24(月)は祝日ですが、通常通り授業があります。お間違えのないようによろしくお願いいたします。...
[2025-02-08]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]