こんにちは!講師の小澤です。私は大学で教育学を勉強しています。
今回は私が読んだ内田樹さんの『先生はえらい』という本から学んだことを紹介します。
みなさんは学校の先生の中で「良い先生」と「悪い先生」を勝手に決めつけていませんか?新学年になって担任の先生が変わった時に「今年は外れだー」と思ったことがある人もいるかもしれません。
「良い先生」は授業が面白かったり、親身に悩みを聞いてくれるなどの理由で「良い先生」と思うでしょう。同じように「悪い先生」にも授業が分かりにくい、厳しすぎる、あるいは見た目が嫌だ…など様々な理由があると思います。
さて、どんなに自分が「良い先生」「悪い先生」と思っても他の友達全員がそう思っているでしょうか?答えは「NO」ですよね。やっぱり相性や好みによって好き嫌いも分かれますよね。万人に好かれている、または嫌われている先生なんて、早々いないと思います。
大切なことは“自分にとっての”「良い先生」を見つけるということです。
例えば私は小学校5年生の時の担任の先生がとても尊敬できる先生で大好きになり、今でも年賀状を送ったりして付き合いが続いています。
みなさんも自分の周りには尊敬できる先生なんかいないし…などと決めつけずに、学校でただ授業を受けるだけでなく、休み時間等に色々な先生に話しかけてみてください。もちろん話す内容は勉強以外のことでも構いません。話してみると、今まで苦手だった先生に対して少し印象が変わったり、先生の意外な一面が見れるかもしれません。それによって今まで嫌いだった先生のことを好きになることもたくさんあるはずです。
そしてそれをきっかけに、きっと自分にとっての「良い先生」が見つかるはずです。みなさんもぜひ自分にとっての“良い先生”を見つけてくださいね☆
講師の小言 [2010-06-23]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
スタッフの前田です。いよいよ夏本番となりました。体調を崩しやすい時期ですので、こまめな水分補給や休息を忘れずにお過ごしください。さて今回は、ノーバスで実施される中学3年生対象の「夏期集団講習会」についてのご案内です。今年は受験対策をさらに強化すべく、以下の2つの講習会をご用意いたしました。@【先取り型】よくばり講習会夏...
[2025-07-08]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。年々春が短くなり、気づけば六月中旬です。私の若い頃は32度になったら、「熱中症で倒れるから本当に気をつけなきゃ…」くらいの気候でしたが、最近は35度くらいまで上がるのは当たり前ですね。物価だけではなく気温までインフレしていて本当に困ってしまいます。とはいえ、ノーバス北浦和は冷...
[2025-06-12]
小さい時、文字を読んだり、数を数えたり、かけっこしたら「よくできたね。」「上手にできたね。」なんて褒められたことが誰しも少なからずあると思います。褒められると嬉しくて、また読んだり、数えたり、描いたり…。そうやって文字の読み書き、計算、運動をどんどん繰り返し、たくさんの事を自分の力にしてきました。 子どもたちの勉...
[2025-05-15]