こんにちは。講師の真浦です。
暑い中勉強を頑張っている人、部活動に励んでいる人。
色んな方がいらっしゃるでしょうが、熱中症に気をつけましょう。
さて、先日松尾先生が「シュウカツ」の話をしていましたが、
何を隠そう実は僕自身が今就活真っ只中です笑
ほとんどの文系(国語・英語・社会科の勉強をする学生)は、大学3年生もしくはM1(大学院修士1年)で就活をします。
僕は3年生なので、色々な会社を見てまわっている感じです。
多くの中学生・高校生のみなさんはよく、
「法学部なら弁護士にしかなれない!」といった勘違いをしています笑
そんなことはありません笑 可能性は無限大です。
大学は「就職予備校」みたいなものではなくて、あくまで「学問をする場」です。
もっと言えば、「自分が学ぶノウハウを得て、自分なりの何かを見つける場」です。
つまり、例え法学部で法律を学んだとしても、お菓子メーカーに就職することだってできるのです。
僕も専門は政治ですが、政治家なんて絶対なりたくありません笑
僕は大学を選んだり、進路を決める上であまりその学部の名前・専門に固執しなくてもいいと思います。
皆さんが大事にするべきことは、「その学校とフィーリングが合うか、興味があるか、何か魅力を感じるか」です。
参考にしてみてください。
また、今色んな会社を廻っているので、「○○ってどんな業界??」みたいな質問があったらいつでも聞いてください(/ω\)
皆さん、こんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。個別指導塾ノーバス北浦和本校ではこれまで多くの本太中の生徒を指導してきました。・集団の春期講習に通っていたけれど、わからないところが質問できてない・数学の授業が難しすぎて、わからない・1学期の定期試験が1度だけで不安・1年生からコツコツやらせる癖をつけたい・独学で点...
[2025-04-05]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]