こんにちは。講師の藤原です。
松尾先生と真浦先生が就職活動のことについて話していましたが、今日は簡単に大学院のことについて書きます。
私達理系の大学生にとっては「卒業後すぐに就職する」ということ以外にも「大学院への進学」という大きな選択肢もあります。実際に多くの理系学生が大学院に進学し、私の学部でも毎年半数ぐらいの人が進学しています。
大学院とは大学の学部の上に設置されており、より深く学び、研究するところです。構造は、修士課程(マスター)と博士課程(ドクター)の二段回になっています。4年制の学部を卒業しただけでは社会に出て通用するほどの専門知識は身につかないと言われており、理系専門職に就きたいと考える多くの人は修士課程(2年間)を修了します。大学教授などになりたい人はさらに2年間勉強、研究を重ねる博士課程に進みます。
もちろん大学院へ「進学」するというだけあって学費もかかり、入学試験もあります。私は現在通っている大学の大学院へそのまま推薦で進学するつもりなので試験はありませんが、それでも競争率の高い研究室に入るには優秀な成績が必要になるので普段から勉強は欠かせません。もちろん受験勉強をして他大の大学院に進学することも可能です。
とにかく学費という大きなお金や少なくとも2年間という時間を犠牲にして自分の専門分野を究めることになるので、それなりのモチベーションが必要です。自分は理系に進みたいと考えている方は今回話したことを少し参考にしてみましょう。もっと知りたいことがあれば質問してください。
それではさようなら。
講師の小言 [2010-08-09]
こんにちは。ノーバス北浦和本校です。2/11(火)と2/24(月)は祝日ですが、通常通り授業があります。お間違えのないようによろしくお願いいたします。...
[2025-02-08]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]
こんにちは。いよいよ来月4月から新年度がスタートしますね。 何事も新しいことの始まりは期待と不安が入り混じり、色々な思いを抱いて迎えるはずです。 塾長という仕事をしていると、自分は毎年保護者の方や生徒たち、そして講師や周囲の方々によってずいぶん助けられ、成長しているということを強く感じます。 自分も少しでも周囲の方々...
[2025-03-15]
皆さんこんにちは。先日の3月6日に埼玉県高校入試の合格発表がありました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ノーバス北浦和校では、今日から来年度の受験に向けて動き始めます。新しい受験生の皆さんが来年の今頃笑顔でいられるよう講師全員一丸となって指導に当たりますので、これからも頑張ってついてきて下さい!!...
[2025-03-08]