こんにちは!講師の松尾です。
最近はずいぶん涼しくなって少しずつ長袖の出番も増えてきましたね。
気温の変化が激しいので、皆さん体調管理には気を付けてください。
さて先日、北浦和校に通っている生徒の部活の大会で、吹奏楽のコンクールを見に行ってきました!
私も高校時代吹奏楽部だったので、懐かしくてついつい見入ってしまいました。
全国大会出場をかけたコンクールだったこともあり、演奏者の気迫にも非常に凄みがあって、私自身も緊張しながら見させてもらいました。
私は音楽好きなのでプロの方の演奏もたまに聞くのですが、中学・高校生の部活の演奏は、プロほどの技術はもちろんないですが、プロにもまさる一体感があるように思います。
これは吹奏楽だけでなく様々な団体競技に言えることだと思いますが、3年間ともに努力してきた仲間との絆は、きちんと周りにも伝わるものだと思います。
団体競技には仲間との衝突やメンバー争いが付き物ですが、それを乗り越えて得られるものは生涯の財産になるはずです。
私自身も中学・高校時代の部活での経験は今でもとても大事な財産になっていると感じています。
皆さんも部活や学校行事などで、何かしら団体でのイベントがあると思います。
そんな中で仲間と衝突したり嫌な思いをすることもあると思いますが、それを乗り越えるからこそ良い結果に繋がるのだということを心にとめておいてもらえればと思います。
講師の小言 [2010-09-18]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]