こんにちは。講師の山口です。
中間テストが終わった学校、これから中間テストが始まる学校があると思いますが、今回のテストに向けての自分の取り組みと結果を振り返って、今後の取り組みに活かしていきましょう。
どの学校もあと約一ヶ月で期末テストが始まると思うので、今日は学習計画の立て方について紹介します。
まず、目標の点数を取るために何をどれくらい学習するべきなのかを考えてみます。
そしてそれを踏まえて一週間の計画表を作ります。
どの教科のどの分野を勉強するのか、どれくらい勉強するのかを、月曜日から日曜日までに割り振って書き出してみます。
その計画表をもとに勉強をスタートしたら、計画に対して自分の取り組みはどうだったのかを、ペンの色を変えて表に書き込みます。
私は、計画通に出来た所は丸で囲み、出来なかったものはバツをつけ、内容を変更したらそれも書き込むようにしていました。
あとはトータルで何時間勉強したか、実際考えていたより長い時間勉強できたか、それとも短かったのかも書き込みます。
一週間それを続けたら、計画表を見直し、計画通りに出来た所、出来なかった所を確認します。
そして次の週も同じように計画表を作ります。
二週目からは、前の週に出来なかった所に多めに時間を割いたり、前の週に勉強することは出来てもまだ足りないな、と感じた所も計画表の中に入れていきます。
これを二週間、三週間と続けていきます。
この方法なら計画的に勉強することができ、後から自分の取り組みを見直すことができると思います。
あと、先程勉強時間を記録するというのがありましたが、勉強時間が長ければ、十分に勉強したことになるのかというと、必ずしもそうではないと思います。
同じ一時間でも、だらだら勉強するのと集中して勉強するのでは効果は違ってきます。
テスト期間なのに部活がある…という話も聞きますが、部活と勉強のメリハリをつけて、短い時間集中して勉強することが出来ればしっかり力が付くはずです。
今日紹介した方法以外にも、計画的な学習方法はあると思います。
このブログの中でも、今後も紹介されると思うのでチェックしてみてください!
講師の小言 [2010-10-19]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」北浦和本校の矢嶋です。定期テストが終わると冬休み気分になる人が多いですが、この12月・1月の大事な2ヶ月間にどう勉強するかが、3学期の重要なポイントとなります。『勉強のやり方が分からない』『何が分からないかも分からない』『分からない・・・。』を『分かった!』に変える冬にしましょう。《2...
[2024-11-12]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。誠に勝手ながら11月23日(土)は休塾日となっております。自習室も利用できませんので、お気をつけください。ただし、お問い合わせの受付はしておりますので、何かございましたらお気軽にご連絡ください。以上よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス北浦和本校0...
[2024-11-22]
こんにちは。ノーバス北浦和本校の矢嶋です。今回は中学受験ではない小学校のお子様に向けてお話ししたいと思います。小学校のお子様にとって、学習は楽しくなければなりません。しかし、学校の授業だけでは、お子様の個性や能力に合わせた学習ができないこともあります。そこで、個別指導塾ノーバス北浦和本校では、お子様の苦手な教科・得意な...
[2024-11-08]
皆さん、こんにちは!もうすぐ期末試験ですが、中3生は、1・2年生よりも早くに実施されます。11/13と15に予定している中学校が多いです。高校受験のときに提出される調査書(いわゆる内申書)の3年の成績は2学期の分まで反映されて高校側に提出されます。特に、公立高校では意外と当日の学力検査に対して内申書の配分も大きく、学校...
[2024-11-02]