皆さんこんにちは!講師の松尾です。
入試もいよいよ本番。北浦和校でも毎日のように合否の連絡があり、気の休まらない今日この頃ですが、今日は「新課程」にちなんだ話をしたいと思います。
中学3年生の皆さんはよく知っていると思いますが、埼玉県の公立高校入試は近年制度の変化が激しく、また昨年からは学習指導要領の改訂(いわゆる「新課程」ですね)により、数学や理科において新しい学習内容も加わりました。それに伴って、当たり前ですが新課程の内容も入試に出題されるようになっています。
ところで皆さんは、もし自分が受験をする年に新しく出題内容が増えるとしたら、どう思いますか?過去問がなく、どんな形式で出題されるか分からなかったら不安になりませんか?
確かに「1年目」というのは前例がないので分からないことが多く、経験則からの準備もしにくくなります。そして不安も大きいものです。
それでは2年目以降はどうでしょう?今このブログを読んで下さっている中1・2年の皆さんは「自分が1年目じゃなくて良かった」と安心したでしょうか?
しかし、油断大敵。大事なのは2年目・3年目なのです。
どうしてかというと、1年目、つまり何かが変化する最初の年は、出題者側も「様子見」をしていることが多い一方で、2年目以降は大胆に出題傾向を変えてくる可能性が大きいからです。
「2年目だから」ということで、出題数が増えたり難易度が上がったり、出題形式が変わる可能性があるのです。
実際に前回の指導要領の改訂の際や大学入試センター試験でリスニングが導入された翌年は、出題形式の変化が見られたり難易度が上がったりということがありました。
つまり、何か制度的な変化がある時、最も注意しなければならないのは、1年目ではなく2・3年目なのです。
こういった時期の受験においては特に、過去問だけに頼った勉強では不十分です。どんな形式で出題されても大丈夫なように、より深い理解と準備が必要になるわけです。
中学1・2年生の皆さんは、こういった意識を少し持って勉強に望めれば、周りより一歩先に進めると思いますよ!
講師の小言 [2011-02-03]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」北浦和本校の矢嶋です。定期テストが終わると冬休み気分になる人が多いですが、この12月・1月の大事な2ヶ月間にどう勉強するかが、3学期の重要なポイントとなります。『勉強のやり方が分からない』『何が分からないかも分からない』『分からない・・・。』を『分かった!』に変える冬にしましょう。《2...
[2024-11-12]
こんにちは。ノーバス北浦和本校の矢嶋です。今回は中学受験ではない小学校のお子様に向けてお話ししたいと思います。小学校のお子様にとって、学習は楽しくなければなりません。しかし、学校の授業だけでは、お子様の個性や能力に合わせた学習ができないこともあります。そこで、個別指導塾ノーバス北浦和本校では、お子様の苦手な教科・得意な...
[2024-11-08]
皆さん、こんにちは!もうすぐ期末試験ですが、中3生は、1・2年生よりも早くに実施されます。11/13と15に予定している中学校が多いです。高校受験のときに提出される調査書(いわゆる内申書)の3年の成績は2学期の分まで反映されて高校側に提出されます。特に、公立高校では意外と当日の学力検査に対して内申書の配分も大きく、学校...
[2024-11-02]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。誠に勝手ながら10月29日(火)〜 11月1日(金)の4日間休塾日となります。自習室もご利用できませんので、お気をつけください。どうぞよろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス北浦和本校TEL:048-832-3321...
[2024-10-21]