こんにちは。みなさん新しい学校生活に慣れましたか?小学1年生や中学1年生、高校1年生などはクラスのほとんどが知らない人ばかりでまだ慣れない面も多いと思いますが、目標を持って前向きに生活し、徐々にペースを掴んでいきましょうね。
さて、昨日からプロ野球が開幕しましたね。開幕戦は逆転勝ちや土壇場での引き分けなどが象徴するように、どの試合も気迫や勝ちたいという気持ちを全面に押し出した良い試合が多かったみたいですね!
さて、そんな多くの素晴らしい試合の中、各試合の内容よりも私はダルビッシュ投手の潔いコメントが素晴らしいと思いました。
彼は開幕戦で西武相手に7回7失点で敗戦投手になってしまいましたが、その後のインタビューで「自分の力不足」「高い年俸もらっているのに何してんだという気持ち」という自らを責める言葉を発しました。
彼は自他ともに認める日ハムの、そして球界を代表するエースです。自らの注目度とチームに対する責任の重さ、立場を十分に感じながら仕事にあたっているからこそ出た言葉なんだと思います。そうでなければ、大衆の面前でそういう発言は出ないでしょう。
また彼にそういう意識がなければ、梨田監督も「心配はしていない」と彼を擁護する発言は少なくともインタビューではしなかったのではないかと思います。
スポーツに限らず、こういうシーンでは「調子が悪かった」とか「自分の中では調子が良かったんだけど・・・」「あそこでああしなければ・・・」と言い訳と取られかねない発言を聞く機会が多いですが、彼ほどの実力と実績を持つ選手があれだけ潔いコメントを残すわけですから、ほかの選手もその意味を感じずにはいられないと思います。
まったく畑は違いますが、“責任あるポジション”という観点では私も同じ立場ですので、いついかなる時でも求められる結果を残すことはもちろん、何かあった場合でも、潔く自らの非を認められるくらいの重みを感じて仕事に取り組んでいきたいと、改めて感じました。
塾長の小言 [2011-04-13]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]
こんにちは!ノーバスでは数学検定を実施いたします。塾生も塾外生も受験可能ですので、この機会にぜひご受験ください!!【実施日】2025年10月11日(土)【申込締切日】2025年9月8日(月)【対象級】準1級〜11級【時間】18:00〜(17:50に集合)※級ごとに終了時間が異なります。詳しくは教室までお問合せください。...
[2025-08-11]
こんにちは。個別指導塾ノーバスの前田です。毎日厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ノーバスでは、朝から中学3年生が集団夏期講習に参加し、それぞれが志望校合格に向けて一生懸命取り組んでいます。また、中学3年生以外の生徒さんも、暑さに負けず、日々塾での学習に励んでいます。長い夏休みだからこそ、しっか...
[2025-08-07]