こんにちは講師の中城です。
最近は台風の影響もあって涼しい日が続いていますが、みなさんは夏休みをいかがお過ごしでしょうか?
自分はほとんどノーバスで生活しています。まぁ第二の家みたいなものですね。みなさんもそれぐらいノーバスを勉強を愛していただければなと思います。
はい、ではいつものように素朴な疑問シリーズいきますか!
今日はなぜメロンソーダってメロンの味しないの とゆうことで調べてみました。自分はメロンソーダ大好きです。ドリンクバーはメロンソーダしか飲みません!
だけどこの前気づいたんです。メロンの味しなくない って。
なぜかというと、メロンソーダの由来はソーダを緑色にしたことからメロンソーダと名づけられたそうです。いやなんとなくそんな気はしてましたよ?
メロンソーダは基本的にはメロンの果汁を絞って炭酸で割ったものではなく、その風味は香料やクエン酸、リンゴ酸などの酸味料によるものだそうです。メロンソーダは1970年代まで緑色のタール系合成着色料を使用していましたが、近年では健康上での問題の懸念も一部で指摘されている事から、天然着色料が用いられているそうです。
なんか難しいですがメロンソーダが好き!
それだけでいいんじゃないでしょうか?それだけでみんな幸せになれるんじゃないでしょうか?中城先生が元気がなければとりあえずメロンソーダをあげればいいんじゃないでしょうか?
自分が言いたいことはそれだけです。
それではまた。
講師の小言 [2011-07-23]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]