こんにちは。中学3年生のみなさんは、第1回北辰テストの結果が返ってきましたね。満足のいく結果は残せましたか?
北辰テストでも定期テストでも大切なことは、受験前の絶対に言い点数を取るんだ≠ニいう気持ちと、受験後の2度と同じ間違いは繰り返さないぞ≠ニいう2つの熱く固い決心です。部活動でもそうですが、大会に負けにいくぞ≠ニいう気持ちで望む人はまずいないですし、終わったあとは負けたのはどこが悪かったんだろう≠ニ反省するはずです。また多少なりとも悔しさは感じるでしょう。例え優勝できたとしても、次に勝てるかどうかはわからないですし、もっと上を目指してレベルアップを図るはずです。テストも同じです。少しでも良い結果を出すために日々勉強し、テストが返ってきたら間違えた問題を分析・復習し、次は間違えないようにしていきつつ、新たな知識を習得していく・・・この一連の流れが、確かな学力を養っていくのです。
また当たり前ですが、オリンピック選手に技術や戦術を習ったからといってすぐに自分がオリンピック選手になれるわけではありません。教えてもらったことを日々練習し、大会等でその成果を確認し、また反省して練習する。そうすることで徐々に技術力が向上していくはずです。勉強も一緒で、ただ塾で学習しているだけでは成果はでません。塾で先生にポイントを教えてもらい、それをお家で復習し、テストで確認する、そして結果を見直し、復習する・・・この流れ(学習サイクル)をしっかり意識して勉強すれば、自ずと結果はついてきます。
今ここに書いたことが理解できる、共感できる人は、きっと大いなる学力アップの可能性を秘めています。ぜひ一度、ノーバスを訪れてみてください。君の眠っている力を引き出してみせます!
中学生のみなさまへ [2008-05-17]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]