こんにちは。
講師の小林です。
今回も前回に引き続き、豆知識を皆さんにお教えしたいと思います。
皆さんは春に花見をしたことはありますか?
恐らく多数の人が一度は経験があると思います。では、この花見をするという慣習がいつから確立されたのでしょう?
実は花見の歴史は意外と浅く、江戸時代になってから広まったと言われています。これ以前は山桜などを見に行く人は極めて稀で、貴族や武士などが行っていた程度で、庶民には浸透していなかったそうです。しかし、かの有名な江戸幕府八代将軍徳川吉宗が、江戸のあちこちに桜を植えたことから庶民に広がり、花見が一大ブームになったそうです。
ちなみに、東京の有名な花見スポットである飛鳥山公園や隅田川沿いの桜は当時に植えられた物だそうですよ。
以上豆知識でした。
今や広く流布している花見にこんな歴史があったとは驚きですね。それでは今回はこの辺で失礼します。
講師の小言 [2011-10-19]
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Sです。暦の上では残暑の季節ですが、残っているどころか、まだまだ夏真っ盛りですね。秋は存在しないも同然なので、11月くらいまでは夏の予感がします。さて、「宿題を8月31日にやる」(さいたま市では26日になりますが…)というのは、もはや季語ではないかと私は考えているのですが、夏休みの調...
[2025-08-27]
こんにちは!ノーバスでは数学検定を実施いたします。塾生も塾外生も受験可能ですので、この機会にぜひご受験ください!!【実施日】2025年10月11日(土)【申込締切日】2025年9月8日(月)【対象級】準1級〜11級【時間】18:00〜(17:50に集合)※級ごとに終了時間が異なります。詳しくは教室までお問合せください。...
[2025-08-11]