こんにちは。最近暑い日が多くなってきましたね。学校でも衣替えがあるかと思いますが、同時に体調を崩しやすい時期にもなってきますので、体調管理には充分注意しましょうね。
さて、みなさんは英語検定や漢字検定などのいわゆる「検定試験」を受けたことがありますか?世の中には数多くの検定試験があります。そしてそれに合格すると、資格≠ェ与えられます。高校生まではあまり馴染みがないかもしれませんが、社会人ともなれば専門分野の資格をとる為に、または仕事を円滑に進めるために、いくつかの検定試験を受験する人は多いですし、仕事内容によっては必ず必要になる資格もたくさんあります。
そこで、今日みなさんにお勧めしたいのは、英検や漢検など、小学校から高校までの学習範囲が対象となっている検定試験の受験です。漢字検定や英語検定、数学検定は有名だと思いますが、他にも歴史能力検定や地理能力検定、理科検定など、みなさんがまさに今♀wんでいる内容の理解度、定着度を確かめるためにはうってつけな検定試験があります。
ただ単に「学校でやっているから・・・」「受験で使うから・・・」なんて受身の姿勢で取り組むのではなく、こういった検定試験を一つのペースメーカーや目標にして前向きな気持ちで取り組んでいけば、学習効果も更に高まります。
みなさんが今学んでいることに、無駄なことなどひとつもありません。今は気付かないかもしれませんが、将来必ず「勉強しておいて良かった」「あの時もっと勉強しておけば良かった」と思える日が来ます。せっかく学んでいるのですから、力試しとして、また将来に備える意味でも、ぜひ受験してみてください。英検だって漢検だって、立派な資格≠ナすよ!
教室からのお知らせ [2008-05-28]
皆さん、こんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。個別指導塾ノーバス北浦和本校ではこれまで多くの本太中の生徒を指導してきました。・集団の春期講習に通っていたけれど、わからないところが質問できてない・数学の授業が難しすぎて、わからない・1学期の定期試験が1度だけで不安・1年生からコツコツやらせる癖をつけたい・独学で点...
[2025-04-05]
こんにちは。4/27の日曜日は今年度の第1回北辰テストがありますね。中学3年生のみなさんにとっては高校受験へ向けての第1歩となるわけですから、出来る出来ないは別にして、どの教科も時間配分を気にしつつ集中して問題を解き、解き終わったら必ず見直し、解けるはずの問題を絶対にミスしないように、慎重かつ入念に取り組んできてくださ...
[2025-04-19]
受験が終わり、いっときは寂しくなった自習室も、最近は利用する生徒が増えてきました。 小学生から高校生まで、幅広い生徒が集中して自習しています。 使い方も様々で、早目に来て自習した後に授業を受ける生徒、授業後に残って自習する生徒、授業以外の日に来る日を決めて来ている生徒など、それぞれの予定に合わせて活用しています。 学...
[2025-04-12]
個別指導塾ノーバスでは、春期講習を受け付けています。年度の終わりに今までの復習もしくは来年度への予習を行い、学力を高めてスタートすればするだけ、自ずと成績も上がりやすくなります。この機会にぜひ受講して、学力アップを目指しましょう!!詳しくは下記をご覧いただき、ご質問やお申込み等は下記までお気軽にご連絡下さい。○春期講習...
[2025-03-22]