こんにちは。
寒い日が続いていますが、体調を崩したりはしていませんか。体調を崩さないようきちんと自分の体をケアしておきましょうね。
さて、昨日からプロ野球のキャンプが始まりましたね。私は個人的にプロ野球のキャンプスタートのニュースを見ると冬が終わり春が来ることを強く実感します。今年はどんなペナントレースを展開してくれるのか楽しみです!
ところで野球やスポーツが好きな人には当たり前の話ですが、プロ野球のキャンプに限らずスポーツには様々な練習方法が存在しますよね。たとえば野球ならティー打撃、ノック、走塁練習、紅白戦などです。
で、ここからが大切ですが、それらの練習にはそれぞれの“目的”が必ずあります。例えばよく聞くノックなら大まかに捕球や送球のスピード、精度の向上等守備力強化のほか、体力アップや下半身の筋力アップなどがあります。
これは勉強にも全く同じことが言えると思います。例えば入試前には過去問を解くのが当たり前ですが、これの目的は
@実際の入試問題に触れることでその傾向・難易度を体感する
A自分の力を確認し、自分の現状の武器・課題をあぶりだす
B実際の時間配分や解答手順のシュミレーション
といったものが挙げられます。
日頃学校や塾などで何気なく「この問題解いてみろ」「これが宿題」と言われて解いているもの(解かされているもの)にもすべて目的があり、それをやりきった結果得られるものが必ずあります。
そしてこの“目的”を理解して学習するのとしないのとでは短期間で雲泥の差が生じます。部活動等でもあまり意識していない子が多いと思いますが、これを意識するだけで劇的な変化も可能なので、どうせ学習するならこの点を意識して効率の良い学習を繰り返していきましょう。
塾長の小言 [2012-02-02]
個別指導で効果的な受験対策を
皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...
[2025-05-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のTです。10月に入り、多くの学校で定期テストが終わりました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。テストが終わると、つい一息つきたくなるものですが、実は「テスト後の過ごし方」こそが次の成績を大きく左右します。ノーバスでは、講師と一緒に答案を振り返り、・どの問題でつまずいたのか・なぜ間...
[2025-10-21]
こんにちは!ノーバスの前田です。 10月に入り、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、多くの中学校では、まもなく定期テスト本番を迎える時期かと思います。 「そろそろテスト勉強を本格的に始めなきゃ…!」という生徒さんも多いのではないでしょう...
[2025-10-06]
こんにちは、ノーバス北浦和本校の講師Mです。本日は台風の影響で、外はしとしとと雨模様です。気温がぐっと下がって過ごしやすくなったものの、湿気がなかなか手強いですね。さて、今回は【令和7年 10月24日(金) 漢字検定】についてお知らせします。ノーバス北浦和では、当教室にて漢字検定試験を定期的に行っております。塾生はもち...
[2025-09-05]
