光陽中学校の3年生は10/5にすでに行われましたが、来週から本格的に各中学校・高校で中間テストが始まります。
新越谷校の様子はというと、入り口を見てみると自転車がいっぱい並んでいて、授業のない生徒さんたちも多く自習に来て真剣に勉強しています。
定期テスト前になって私がいつも思い返すことは、生徒の「大丈夫」という言葉はあてにならないということです。悪い意味ではなく、生徒の勉強に関する肯定的な意見はあまり信用しないことにしています。「この次は大丈夫」「理解できている」「特にわからないことは無い」等々。それを100パセーント信じたら大変なことになります。本当かどうか調べる方法は簡単です。実際に生徒に問題を解いてもらうだけです。これなら大丈夫、と思える生徒はごくわずかで、多くはつまらないミスがたくさんあります。「わかっていたのに」これが生徒の言い訳です。わかっていても実際に問題演習をたくさんしなければ高得点に結びつきません。ノーバスでは、定期テスト前には課題のプリントを用意し実際に解いてもらい弱点を見つけ出しそこを改善していきます。
中間テストが終われば来月には期末テストがあります。勉強でお困りの方はぜひノーバスにお問い合わせください。塾長 矢嶋
こんにちは。 個別指導塾ノーバス新越谷校です。 いよいよ夏本番。 長い夏休みは、学力を大きく伸ばせる絶好のチャンスです。 当校ではこの夏も、**一人ひとりの目標や課題に合わせた「夏期個別指導」**を実施いたします。学年や学習状況に応じて、柔軟に対応できる内容で、苦手克服・基礎の定着・受験対策まで幅広くサポートし...
[2025-06-23]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。 🔹@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理...
[2025-08-31]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]