みなさんこんにちは。ノーバス新越谷校です。
各中学校の1,2年生3学期末試験の結果が出ました。
どこの学校もそうですが、平均点は下がっているようです。特に富士中の1年生のテストは前回と比較して、各科目平均点が10〜15点ほど下がりました。これは、試験範囲が広かったこと、内容が難しくなったことなど理由はいくつか挙げられます。数学で言うと、空間図形の範囲が入って覚える公式が多かったり、英語で言うと、過去形が入ってきており一般動詞の変化を完璧に理解していなくては得点できない問題も多かったと思います。
しかし、平均点が下がっても良い点を取っている生徒は必ずいます。平均点とともに自分の得点も下がってしまった人は、返却されたテストの分析をしっかりと行いましょう。その際、間違えた問題を「できるけど間違えてしまった問題」と「全く分からなかった問題」に分類してから直しを行ってください。
また、テスト前の勉強量は適切だったかもう一度考え、今後の勉強の仕方を考え直しましょう。今から4月までの間は、1年生の内容をよく復習して、苦手範囲をしっかり克服してから進級しましょう。
塾生のみなさんへ [2014-03-11]
9/15(月)/23(火)【休塾日のお知らせ】」
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
大学受験の種類を知ろう 〜自分に合った進路選択のために〜 こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 今回は「大学受験の種類」についてお話しします。 高校生や保護者の方から、「受験の方式が多すぎてよく分からない」「どの入試を目指せばいいのか迷う」というご相談をよくいただきます。 ここでは、現在の大学入試で主に...
[2025-10-29]
こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。 今回は「勉強時間の目安」についてお話しします。 生徒や保護者の方からもよく「どのくらい勉強すればいいですか?」と質問をいただきます。 部活動や習い事、学校行事など、毎日忙しい高校生活の中で、限られた時間をどう使うかはとても大切なポイントです。 学年別の勉強時間の...
[2025-10-26]
大学受験に向けた英単語の覚え方 〜声出しと色分けで記憶に残る!〜 みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス新越谷校です。大学受験の英語で一番の基礎となるのは「単語力」です。 ですが、英単語の暗記は多くの高校生がつまずくところ。 「覚えたはずなのに思い出せない…」という悩み、よくありますよね。 今回は、新越谷校...
[2025-10-25]
