みなさん、こんにちは。
個別指導塾ノーバス新越谷校の加藤です。
4月に入り、新学期が始まりました。
早くも2週間ほどたちました。やっと新しい学年の環境にも慣れたころでしょうか。
ノーバスに来ている生徒さんたちも、新しい環境が始まり時間が変わったり、またクラス等新しい仲間との新しい関係が出来てきたようです。
春休みに少し静かだった自習室も少しずつまた利用者が増えてきました。
さて最近塾に入って間もない生徒さんですが、
週に2回小学校の帰りにそのまま塾に来られます。
つい私も
『お帰りなさい〜、学校どうだった?』と質問をしています。
そしてその後に
『学校の宿題でたかな?あるなら先にやってしまおう』とまるで家のように声を掛けてしまっています。
その生徒さんはおうちの方がお迎えに来られるまで、3時間から4時間くらい授業を含めて塾にいます。
そこでいろいろなルールを決めました。
@まず来たら学校の宿題を終わらしてしまう。
A授業までじかんがあったら30分は自分の時間として過ごしてもよいこと。
例えば本を読んだり、絵を書いたり。ただしゲーム機は塾なので禁止。
B授業の後は、まず4科目のプリントを1日に3枚は終わらす。
その後はプリントを進めてもいいし、本を読んでもいいし、ロジックパズルの本があるので挑戦しても良い。
だいたいこれらのことをしていると、おかあさんがお迎えに来られます。
このペースで2週間位過ごしていますが、しっかりと自習もし授業も受け、プラス自分の時間も過ごしています。
時間の管理が出来るとても良い機会だなあと思っています。
先生たちの名前もしっかりと覚えて、塾でも楽しそうに過ごしています。
勉強の方では、漢字と計算としっかりと覚えています。
先日は学校の内容以外のことにも早速チャレンジして解いていました。
是非このペースで楽しく過ごせる日になって欲しいなと思っています。
お世話になっております。個別指導塾ノーバス新越谷校です。9/15(月)及び9/23(火)は年間カレンダー通りお休みになります。通常授業はすべてお休みになります。自習室もお使いいただけません。ご注意ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。個別指導塾ノーバス新越谷校...
[2025-09-13]
みなさんこんにちは。個別指導塾ノーバスです。本日で8月が終わりました。みなさんの夏休みはいかがでしたでしょうか?新学期が始まる上で、勉強のことが気になることかと思います。少し勉強の仕方をまとめてみました。良ければご活用ください。@ 王道バージョン(基本の使い方) 授業で理解 → 家で復習:塾では「理解」に集中、家...
[2025-09-03]
こんにちは、個別指導塾ノーバスです。 今回は、埼玉県の公立高校入試や北辰テストに向けた英語対策について、ポイントをぎゅっとまとめてご紹介します。 英語入試の特徴って? 埼玉県の入試英語は、以下のような傾向があります: 文法問題は少なめ リスニングが約12〜13分と...
[2025-08-04]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。 今回は、2026年度(令和8年度)埼玉県公立高校入試について、日程や制度の変更点をわかりやすくまとめました。受験を控える中学3年生・保護者の皆さまにとって、入試制度を早めに把握しておくことは大切です。ぜひご確認ください。 ◆ 2026年度 公立高校入試日程(全日制・一般...
[2025-07-20]